ブログ
4年生凧作り(141号)
10月15日(火)午前、4年生が総合的な学習の時間に、凧作りをしました。田原凧保存会の皆さんに教えていただきました。好きな柄の紙に色付けをし、竹ひごの骨を貼り付けました。糸を付けるところまで、丁寧に教えていただきました。保存会の皆様、ありがとうございます。これから、実際に凧を揚げる体験もし、3学期には凧揚げ大会を予定しています。伝統文化を体験しながら、地域のよさに気づいていってほしいです。
環境整備ボランティア(140号)
10月15日(火)午前、環境整備ボランティアの方が正門からの通路脇の生け垣の剪定をしてくださいました。これまでにも何度も来ていただいています。学校の教職員ではなかなか手が回らないところをお手伝いいただいています。本当にありがとうございます。
チラシ情報116
チラシ情報115
スポーツフェスティバル(139号)
10月10日(木)前日までの雨でグランドの状態が心配されましたが、気持ちよい秋空の下、スポーツフェスティバルを行うことができました。スローガンは「心を一つに最後まで全力で!勝利を奪い合う衣笠っ子」で、久しぶりに紅白対抗戦としました。低学年の短距離走から始まり、綱引きやリレー競走、大玉送り等で競い合い、子どもたちはもちろん参観の保護者の方も大いに盛り上がりました。紅白対抗では、接戦の末紅組が勝利を収めました。みんなで気持ちのよい汗を流して、よいフェスティバルになりました。参観いただいた皆様、ありがとうございました。