田原市立衣笠小学校

ブログ

<1年生>初めて給食を食べました!

1年生の給食が始まりました。身支度を整え、みんなで協力して手際よく配膳することができました。今日のメニューはカレーライスで、完食でした。しっかり食べて、元気な衣笠っ子に育って欲しいです。
 

 

1,2年生交通安全教室開催

 4月12日(火)に1,2年生交通安全教室が開催されました。運動場でぬいぐるみを使って飛び出しがとても危険なことを学びました。その後、実際に校区へ出かけ、横断歩道の渡り方などを教わりました。交通事故に遭わないよう、自分の命は自分で守る衣笠っ子に育って欲しいです。
 

 

携帯・スマホ安全教室

2月26日(金)の午後、5年生と6年生を対象に、携帯・スマホ安全教室を開催しました。

携帯電話会社の専門講師をお招きし、小学生が携帯電話やスマートホンを使用する上で注意することを教えていただきました。実際の事例をもとにした分かりやすい 講話に、携帯電話を持っていない子どもたちも、興味をもって聞くことができました。
 

ブラックシアター

2月25日(木)に本年度最後の読み聞かせがありました。ボランティアの方々が、前日から会場準備にとりかかり、6年生のために、心をこめてブラックシアターを披露してくださいました。タイトルは、「モチモチの木」です。暗幕で暗くした学習室に、丹精込めて手作りしていただいた切り絵がブルーライトに照らされて美しく浮かび上がりました。全員が、夢の世界にいるようでした。衣笠小学校の 6年生は幸せです。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
 

なかよし集会

2月24日(水)の朝のなかよし集会は、和太鼓クラブの発表会でした。4年生と5年生の10名が、長胴太鼓、締め太鼓、やぐら太鼓の3種類を使用して、見事なバチさばきで2曲を披露しました。

全校児童は、体育館に響きわたる力強い音に感激し、拍手喝采でした。