田原市立衣笠小学校

ブログ

10月6日 4年2組 道徳(382号)



2時間目、4年2組は道徳の授業でした。教育実習の先生の研究授業でした。教材は金子みすずさんの「みんなちがって みんないい」を使って「自分を輝かせるには・・・」というテーマで学習を進めました。自分らしさって・・・ぜひ、お家でも話し合ってみてください。

10月6日 3年2組 理科(381号)



1時間目、3年2組は理科の授業でした。「音のふしぎ」という学習をしていました。「もののふるえ方は、音の大きさがかわるとどうなるか」という質問に対して、予想→実験→結果のまとめ→わかったこと の流れで学習していました。ぜひ、質問に対してどんなことがわかったのか、お子さんに訊いてみてください。

10月5日 2年1組 生活科(378号)



3時間目、2年2組は生活の授業でした。「なつのいきもの」のまとめと「秋のいきもの」について何を調べるのか、決めていました。どんなものを調べているのか、ぜひ、訊いてみてください。