ブログ
12月15日 5年1組 体育(732号)
3時間目、5年1組は体育の授業でした。「バスケ」の試合をしていました。得点も審判も自分たちで行っていました。みんな、よく動けるようになりました。
12月15日 3年1組 図工(731号)
2,3時間目、3年1組は図工の授業でした。「トントンくぎ打ち コンコンビー玉」をつくる勉強でした。板に自由に絵を描き、釘を打って、ビー玉を転がすコースをつくる教材です。チャイムが鳴ったとき、「あーあ、もうチャイムが鳴っちゃった」の声。すごい気合いです。見てるわたしもうれしくなるほど、集中していました。ぜひ、様子を訊いてみてください。
12月15日 たんぽぽ 図工(730号)
2時間目は図工の授業でした。「クリスマスツリーをつくろう」の勉強をしました。ツリーの飾りを着色し、切り取って、貼り付けることをしていました。すごい集中力で活動していました。
12月14日 おにごっこ 春・秋チーム(729号)
昼の長い休み時間を利用しました。全校の約半分の人数で「春・秋チーム」を作り、運動場をおもいっきり走りました。
12月14日 企画委員主催のおにごっこ(728号)
企画委員会がたてわり班でのおにごっこを企画してくれました。写真は、チームのメンバーが集合するまで待つ様子と、ルール説明をしている様子です。