ブログ
2月2日 美化委員会ポスター(963号)
掲示板にこんなポスターが掲示してありました。美化委員会のものです。そうじ道の使い方についてわかりやすくかいてありました。いろいろと工夫していますね。
2月2日 ひまわり組 書道(962号)
4時間目、ひまわり組書道。毛筆習字で料理メニューを書くことに挑戦しました。落ち着いてゆっくりと書くことができました。
2月2日 4年2組 社会科(961号)
1時間目、4年2組社会。単元「自然からくらしを守る」のテストの返却と答えのふりかえりをしていました。間違えたところやわからなかったところを中心にもう一度深く考えていました。
2月2日 4年1組 理科(960号)
1時間目、4年1組理科。「月と星の位置の変化」についてのテストを返却し、振り返っていました。間違えた問題をとくに振り返ることで、勉強をもう一度深めていました。
2月2日 3年2組 理科(959号)
1時間目、3年2組理科。問題「じしゃくのきょくどうしを近づけると、どうなるだろうか」について、予想、実験、結果というように勉強をすすめていました。見えない世界を予想していく過程が、とても楽しそうでした。