田原市立衣笠小学校

ブログ

読み聞かせ(222号)

 1月16日(木)授業の前にボランティアの方の読み聞かせがありました。全校の教室でそれぞれ読み聞かせをしてくださいました。4年生は図書館の学習センターで、新年にちなんで、十二支のお話のパネルシアターでした。猫がねずみを追いかけるのはなぜか、お話を聞いているとわかりますね。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

1月10日 今日の給食(221号)

《鏡開き給食》

【ごはん 牛乳 沢煮汁 おから入り揚半 ぜんざい かつおふりかけ】

 

1月11日鏡開きにちなんだ給食です。

鏡もちを食べるときに小さくする方法で、やってはいけないとされていることは何でしょう?

お昼の放送を聞いていた子はわかりますね!

お家でもぜひ話題にしてください。

1月9日 今日の給食(220号)

【クロロールパン 牛乳 サケと白菜のクリーム煮 野菜ソテー みかん】

 

新献立「サケと白菜のクリーム煮」が登場しました。

サケも白菜も、冬においしい食材ですね。

子どもたちからは、「サケの味が濃い!」「サケの出汁が出てておいしい」と好評でした。

お家でも感想をきいてみてください。