ブログ
2月15日 1年2組 国語(1040号)
3時間目、1年2組国語。3時間目があと5分ほどで終わる時刻。予定していた内容が、早く終わったので、「本読み」「自由帳」など自分自分でやることを決めて、静かに過ごしていました。落ち着いた教室です。
2月15日 2年2組 生活(1039号)
3,4時間目、2年2組生活科。「自分 はっけん」の活動を続けていました。今日は「1年生の思い出」のまとめをしていました。「いくつもありすぎて、どれにしようか迷う子」、「何があったのか、なかなか思い出せなくて悩む子」・・・いろいろな子がいました。どんなことをまとめたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月15日 2年1組 算数(1038号)
3時間目、2年1組算数。算数の友で「九九のひょう」のところのまとめをしていました。自分自分で問題を解き、みんなで◯付けをしているところです。丸の付け方がわからないところも質問できていました。
2月15日 1年1組 国語(1037号)
3時間目、1年1組国語。「しょうがっこう を しょうかい しよう」という勉強をしていました。隣のクラスの子たちに向けて、自分で選んだ小学校のことを紹介します。どんなことを紹介しようとしているのか、ぜひ訊いてみてください。
2月12日 3年生 緑化まつり応募作品(1036号)
3年生、5時間目「市民緑化まつり」の花の絵の応募作品を作成しました。何の花を描くか決め、本などで調べて、色鉛筆を使って色づけまで行いました。みんな、集中して描いていました。緑化まつりでは田原文化会館に飾られる予定です。楽しみです。