田原市立衣笠小学校

ブログ

3月2日 6年学年道徳ー校歌(1111号)



6年生1時間目、校長先生による学年道徳。「『衣笠小学校のうた』-先輩からのメッセージ、願いを受け継ぐ、学校の誇り」の勉強をしました。「学校で歌う校歌の意味」を深く考えました。全員が意見を語り合い、いろいろな考え方があることを学びました。その上で、卒業式では「どのように、自分は歌いたいのか」納得解をみつけていました。どんな答えをみつけたのか、ぜひ訊いてみてください。

3月2日 衣わタイム(1110号)


4年1組

1年1組

5年1組
本日朝は久しぶりに「衣わタイム」を全校で実施しました。友達との『かかわり方』を勉強する時間です。専門の言葉では『構成的グループエンカウンター』といわれるものです。友達の知らない面を知ったり、自分を自己開示したりして、仲間と共感的に接することを覚えます。今年は「コロナ制限」で実施していませんでした。

3月1日 ひなまつり給食(1108号)


本日の給食は「ひなまつり給食」でした。

雛まんじゅうの問題がクイズで放送されました。ぜひ訊いてみてください。

たんぽぽ組給食


2年2組給食

3月1日 1年1組 国語(1107号)



1年1組1時間目、国語。「スイミー」の勉強をしていました。「すきなところを みつけよう」ということをテーマにして、学習を進めていました。