ブログ
3月12日 5年1組 学級活動(1185号)
5年1組6時間目、学級活動。卒業式の飾りをつくってくれていました。きれいな飾りが卒業生の教室に飾られるんだなあ、と想いを広げました。ありがとうございます。
3月12日 3年2組 道徳科(1184号)
3年2組3時間目、道徳科。「本当の正義とは・・・」をテーマにして、「人として正しいことをすること」をみんなで深く考えました。「ゾロリ型」「のび太型」「桃太郎型」「ドラえもん型」「アンパンマン型」ーそれぞれの正義の型で自分はどの型なのか、考えました。そして最後は「本当の正義を行う」には、「正義の心」以外に何が必要なのかをみんなで語り合いました。みんなで考えた答えを、ぜひ訊いてみてください。
3月12日 3年生総合的な学習「竹笛づくり」(1183号)
3年生、5,6時間目、総合的な学習の時間。「シニア活動ー竹笛をつくって吹こう」の活動をしました。自分でつくった笛が鳴ったときの顔・・・なんとも言えないよい顔がいっぱいでした。
3月12日 1年生生活科(1182号)
1年生2,3時間目、生活科。「昔の遊び」を勉強しました。老人会の方々が駆けつけてくださり、「遊び」を上手に教えてくれたり、いっしょに遊んでくれたり楽しい時間を過ごしました。どの遊びがよかったか、どんな遊びがあったのか、土産話をぜひ訊いてみてください。
3月11日 図書ボラ・読みボラ反省会(1181号)
本日16:30より、図書館ボランティア・読み聞かせボランティア反省会が行われました。今年の反省と来年に向けて計画を立てました。興味のある方はぜひ、見学・問合せを学校まで。