ブログ
9月15日 6年1組 家庭科(572号)
6年1組3時間目、家庭科。「ナップサックをつくろう」の勉強を進めていました。ミシンを使っています。

9月15日 6年1組 国語(571号)
6年1組2時間目、国語。「話し合って、考えを深めよう」の勉強をしました。朗読CDを聞きながら、みんな黙読をしていました。

9月15日 5年2組 社会(570号)
5年2組2時間目、社会。「米作り」の勉強をしました。「米作り農家の思い」についてみんなで考えました。

9月15日 5年1組理科ーリモート授業(569号)
5年1組3時間目、理科。タブレットを使った「リモート授業」を試行していました。理科の先生は違う教室から授業をしていました。家でもこんな感じで授業が行われることがくるのでしょうか。ぜひ、感想を家でも訊いてみてください。

9月15日 今日の給食(568号)
【ビビンバ 牛乳 中華スープ 春巻き】
今週は、ごはんが進むメニューが続いていますね。
人気メニューの1つ「ビビンバ」には、ある食材が隠れて入っています。どれでしょう?
①しいたけ ②大豆 ③ピーマン
答えは、お子さんに聞いてみてください。(気づいていないかもしれませんが)
今週は、ごはんが進むメニューが続いていますね。
人気メニューの1つ「ビビンバ」には、ある食材が隠れて入っています。どれでしょう?
①しいたけ ②大豆 ③ピーマン
答えは、お子さんに聞いてみてください。(気づいていないかもしれませんが)