田原市立衣笠小学校

ブログ

4月18日 令和元年度PTA会長さんへ感謝状

4月18日に予定していましたPTA総会が中止になりました。PTA総会にて令和元年度の会長さんに感謝状をお渡しすることができなくなりましたので、校長室にて新会長さんから感謝状を渡しました。

3月19日 卒業式

体育館学年写真の様子

証書受け取り



保護者への花・手紙渡し



校長式辞

PTA会長祝辞

校歌


6年担任

退場の様子

学級での写真



見送り

家族で記念写真

3月17日 卒業式の歌練習(職員)

突然の臨時休校ということで、卒業式の内容が大きく変更されました。時間の制約もある中でみんなで歌う歌は、式中は校歌と職員の歌う「変わらないもの」だけになりました。2部合唱で歌う曲を仕事の合間に練習しました。
「あなたがいて わたしがいて ふりかえれば 笑顔がある
 桜が咲き 季節巡り それでも そこにあなたがいた
 遠く遠く かげろうがのぼる坂道 いつか 景色が変わっても
 変わらないものがある 心の中に
 君と出会った幸せを かみしめながら 歩いていこう 
 一年先も 十年先も これからもずっと…」
式の中で、先生たちからの最高のプレゼントが卒業生にできるように、心を込めて練習しました。

3月1日 臨時出校日

新型コロナウイルス感染症予防対策による臨時休校が3月2日から始まるのに際して、臨時の出校日が3月1日(日)に行われました。3学期最後の登校日ということで、各教室では学年最後の授業や学活が行われ、学年末休業まで気をつけることや連絡など担任の先生たちからも伝えられました。一斉下校。運動場が昨日までの雨で緩く使用できない状況で体育館前の中庭で行われました。最後は校長先生のお話で締めくくられました。







2月27日 6年生を送る会

1~5年生が今までの感謝の気持ちを言葉や歌などで6年生に伝え、6年生からはリコーダーと歌のお返しをもらいました。恒例の「おいもの天ぷら」では、する方もされる方も、見ている方もげらげらと笑って楽しみました。







2月22日 授業公開 1年生

たくさんの保護者の方々に参観していただきました。子ども達は、いつも以上に張り切って発表することができました。

1年生 「楽しかったよ 1年間」


2月20日 読み聞かせラスト

本年度最後の読み聞かせがありました。また来年度もあるとは思っていても、最後の読み聞かせを惜しむように聞き入っていました。

1年




2年




3年




4年




5年




6年

2月18日 3年クラブ見学

4年生になるとクラブ活動が始まります。「なんのクラブがあるのかな。」「どんなことをしてるのかな。」と、3年生は興味深々な様子で見学をしました。



2月5日 縦割り班自由遊び

お昼の長い休み時間に、縦割り班で自由遊びをしました。風が強い日でしたが、運動場で思い思いの遊びをみんなで楽しみました。


じゃんけんぽんで鬼を決めて


鬼ごっこをする子


タイヤで遊ぶ子


アスレチックで遊ぶ子


おさるさんのまねをする子♪


鬼に見つからないように隠れて歩く子


滑り台で遊ぶ子


斜面を転がる子♪