田原市立衣笠小学校

ブログ

読み聞かせ(207号)

 10月12日(木)授業の前に、ボランティアの皆さんの読み聞かせがありました。今回は、中央図書館のボランティア「くぬぎの会」の方も来てくださいました。5年生は、素話(ストーリーテリング)、3年生はくるくるシアター「できるかな?あたまからつまさきまで」とバイオリン演奏でした。子どもたちは、朝から、とても豊かな時間を過ごしています。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

市民館まつりのお誘い(206号)

 10月11日(水)昼、バスケットボール大会激励会の後、衣笠市民館長さんから子どもたちに「衣笠市民館まつり」へのお誘いがありました。バザーの紹介がありました。また、芸能発表も、ぜひ多くの子に参加してほしいそうです。発表内容はダンスや歌、楽器演奏などですが、昨年度、小学校で行っていた「特技発表会」で披露した内容も大歓迎だそうです。ぜひ参加してください。

 

 

バスケットボール大会激励会(205号)

 10月11日(水)昼、体育館でバスケットボール大会の激励会を行いました。10月14日(土)に市小学校バスケットボール大会が開催されます。当日は市内6会場で分散開催され、衣笠小も会場の一つになります。キャプテンが大会への抱負を述べ、その後、ミニゲームを披露しました。全校児童が参観する中、ゴールが決まると拍手と歓声があがりました。大会当日は、全会場で観覧席の確保が難しいこともあり、参観していただくことがかなわないため、激励会の場で保護者の方にも参観、応援していただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

4年生校外学習(204号)

 10月11日(水)午前、4年生が、社会と総合的な学習の時間に取り組んでいる「伝統文化」の学習で、まつり会館へ出かけました。田原祭りの「山車」や凧まつりの「田原凧」について、お話を聞いたり、見学したりしました。子どもたちは、花柄の田原凧の賞状や豪華な山車に見入っていました。これから先は、田原凧つくりや凧揚げをする予定です。

 

 

 

学校訪問(203号)

 10月10日(火)午前、田原市教育委員会(教育長、教育委員、学校教育課)の学校訪問がありました。2,3時間目の授業を参観していきました。子どもたちが、自分の考えを堂々と発表している姿やタブレットを手慣れた様子で使っているのを見て、のびのびとしていていいですねと褒めてもらいました。短い時間でしたが、衣笠小の子どもたちの元気な様子を見ていただけてよかったです。