ブログ
6月8日 2年1組 算数(263号)
2年1組5時間目、算数。「ひっさん」の勉強を進めていました。

6月8日 2年2組 算数(262号)
2年2組5時間目、算数。算友の問題練習をしていました。出来た人は先生が丸付けをしていました。自分で進められていました。

6月8日 給食委員会掲示板(261号)
給食委員会の掲示物。たくさんの掲示物を使って、全校のみんなにいろいろなことを知らせています。みんなの暮らしを豊かにするため、日々工夫をしてくれています。



6月8日 6年1組 図工(260号)
6年1組5時間目、図工。ステンドグラスのデザインと自分の好きな学校の場所を描いているこたちがいました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。

6月8日 1年1組 国語(259号)
1年1組5時間目、国語。何を勉強したのかな。ぜひ訊いてみてください。

6月8日 1年2組 国語(258号)
1年2組5時間目、国語。何を勉強しているのかな、ぜひ訊いてみてください。

6月8日 たんぽぽ組 タブレット授業(257号)
たんぽぽ組5時間目、タブレットを使って勉強していました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。

6月8日 いずみ号(256号)
お昼の長休み。今日はいずみ号が来校してくれました。子供たちは教室で読むための本と個人で読む本を借りていました。いずみ号の外でも、中でも、本を一生けん命探す姿たくさんありました。どんな本を選んだのか、ぜひ訊いてみてください。





6月8日 4年生自転車教室ーBフォースによる(255号)
4時間目、4年生交通安全教室。岡崎から駆けつけてくれた、Bフォースのみなさんが実演を入れながら、自転車の安全な乗り方について教えてくれました。どんなことを習ったのかは、お子さんにぜひ訊いてみてください。どれだけ伝えることができるかな!?

6月8日 3年生自転車教室ーBフォースによる(254号)
3時間目、3年生は交通安全教室がありました。岡崎から来てくれたBフォースのみなさんが自転車の安全な乗り方について教えてくれました。どんなことを習ったのか、ぜひ訊いてみてください。
