田原市立福江小学校

ブログ

「手のひらの会」の方々による読み聞かせ

 本年度も、「手のひらの会」の方々に読み聞かせをしていただきます。本日が第1回で、今日は低学年の子たちへの読み聞かせでした。今後、毎月低学年、高学年それぞれ1回ずつ行っていただきます。子どもたちも、どんなお話が聞けるか、毎回楽しみにしています。





縦割り班が決まり、顔合わせ会を行いました。

 なかよしタイムに、本年度第1回目の縦割り班活動を行いました。1回目なので、自己紹介と各班の6年生が考えたゲームを行いました。進行や説明など、6年生の活躍の場にもなりました。どの班も、楽しい時間を過ごすことができました。





授業参観・PTA総会を行いました

 授業参観は、密を避けられるように3限と5限のどちらかでの参観としました。新年度になり初めての授業参観で、子どもたちも張り切って学習に取り組むことができました。
 授業参観後、体育館でPTA総会を行いました。
 まだまだ新型コロナウィルス感染症の影響が心配される状況ですが、予防対策を行いながら子どもたちが楽しく学校生活を送られるようにしていきたいです。




退任式が行われました。

 この4月に福江小学校から異動された先生方とのお別れの式「退任式」が行われました。4名の先生に出席していただき、懐かしくも少しさびしい雰囲気になった式となりました。
 一人一人に挨拶をしていただき、福江小学校のよいところや福江小学校での思い出を話していただきました。
 子どもたちからは、お手紙や花束を贈呈し、全校で校歌を歌ってお礼の気持ちを表すことができました。






1年生の給食が始まりました。

 今日から1年生の給食開始です。白衣の着方や給食室への入り方や配膳のしかたなどを覚えながら、初めての給食の準備に取り組みました。
 最初のメニューは、カレーライスです。まだまだ楽しくおしゃべりしながら会話しながら食べることはできませんが、みんなにこにこ笑顔で食べることができました。