田原市立福江小学校

ブログ

なかよしタイムで全校遊び

 なかよしタイムに、児童会運営委員会の企画・運営で全校遊び「クラス対抗しっぽ取り」を行いました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がチームとなり、3チームでしっぽを取り合って相手チームの玉を奪い合うゲームでした。
 久しぶりの全校遊びでしたが、よい天候のもと、全校児童のたくさんの笑顔が見られました。運営委員会のみなさん、ありがとうございました。






1年生が「あそび会」に6年生を招待

 1年生が、生活科「秋見つけ」の学習を行ってきました。そのまとめとして、発見した秋の自然物を使って遊びを考え、6年生を招いて「あそび会」を開きました。6年生に楽しんでもらえるように、何回も練習して、一生懸命に準備をしました。「あそび会」では、6年生が楽しんでくれたので、1年生にとってとてもうれしい時間になりました。







広報委員会主催のクリスマス集会

 広報委員会が、企画・立案をし、昼の休み時間にクリスマス集会をオンラインで行いました。最初に、広報委員の子たちがクリスマスに関係した◯✕クイズを行い、全校児童がタブレットやモニターを見ながら答えました。その後、サンタクロースに扮した校長先生が各教室を回りました。サンタクロースを待つ間に、1年生の教室からは、「サンタさ〜〜ん!」という呼びかけやクリスマスの歌の大合唱が聞こえました。
 広報委員会の子たちのおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。






校内持久走大会が行われました。

 先週、雨天が続いたため1週間の延期となった持久走大会。本日、風もなく穏やかな天候のもと無事行うことができました。大会に向けてがんばってきた成果を発揮するよう、体育の授業での試走よりもさらに1段階ギアを上げた走りが見られました。また、同学年の子、他の学年の子たちに向け、「がんばれ〜!」と大きな声援が運動場に響いていました。

【1年生女子のスタート】

【1年生男子のスタート】

【2年生女子のスタート】

【2年生男子のスタート】

【3年女子のスタート】

【3年男子のスタート】

【4年女子のスタート】

【4年男子のスタート】

【5年女子のスタート】

【5年男子のスタート】

【6年生のスタート】

6年生が給食センター見学・バイキング給食に出かけました。

 毎年、市内の小学校の6年生を対象にバイキング給食が田原市給食センターで行われています。今日、6年花組の子たちが、給食センターの見学を兼ね、市のバスで出かけました。見学では、たくさんのご飯を炊くための釜の大きさに驚いたり、調理作業別に部屋が分かれている工夫を実際に見て学習したりしました。バイキング給食では、感染症対策のため、間隔をあけた席での食事でしたが、いつもとは違ったメニューをおいしく食べ、みんなで完食することができました。

【給食センター内を見学】



【バイキング給食をおいしくいただきました】





【帰りに給食センター前で記念撮影】