田原市立福江小学校
田原市立福江小学校
ブログ
2年生 市民館の花壇に花の苗植え
2年生が福江市民館に花の苗植えに行きました。今回は道路側ではなく、駐車場の花壇に植えました。きれいな花が咲くのが楽しみです。子どもたちからも「咲いたら見に来よう!」という声が聞かれました。







児童会役員が赤い羽根共同募金運動を行いました
児童会役員の呼びかけで、赤い羽根共同募金運動を行いました。11月29日〜12月1日の朝の時間に、児童会役員が各教室や職員室に協力のお願いに行きました。多くの児童や教職員が募金に協力してくれました。集まった募金は、市内の社会福祉事業などに使われます。



市小学校音楽会が行われました
11月26日(土)に、渥美文化会館文化ホールで田原市小学校音楽会が開催されました。福江小学校音楽部は、ジブリの世界を彩る名曲メドレーを演奏しました。大きな舞台、大勢の観客を前に緊張が高まっていた子どもたちでしたが、これまでの練習の成果を発揮して、曲想の変化を意識しながら楽しくのびのびと演奏することができました。






6年生 つるし飾り作り
今日は、6年生がつるし飾りの形作りに取り組みました。事前にどんな形を作るかを考え、その形を紙粘土の量を調節しながら制作しました。来週、色塗りを予定しています。6年生のつるし飾りも鮮やかな作品になりそうです。



5年生 海苔の網張り
5年生が校外学習で福江の海に出かけ、海苔網を支柱にくくりつける「網張り」を体験しました。風は強かったですが、気温も水温もまだそんなに冷たくは感じませんでした。子どもたちは、初めての網張り体験に興味をもって取り組んでいました。
今、網に付着している海苔は、2〜3cmぐらいの長さです。これから水温が下がってくるともっと生長するそうです。これからどう変化していくのかが楽しみです。




今、網に付着している海苔は、2〜3cmぐらいの長さです。これから水温が下がってくるともっと生長するそうです。これからどう変化していくのかが楽しみです。
連絡先
田原市福江町宮ノ脇1番地
電話:0531-32-0104
ファクス:0531-32-0171
Mail:fukue-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス