田原市立福江小学校
田原市立福江小学校
ブログ
5,6年生が総合的な学習で校外学習に出かけました(2)
【6年生の学習の様子】



5,6年生が総合的な学習で校外学習に出かけました(1)
総合的な学習の一環として、23日に5年生が福江の海へ、24日には6年生が福江の歴史の学習で校外学習に出かけました。5年生は、高橋さんと小田島さんに来ていただき、ツメタガイの卵を教えてもらったり海苔作りについて話を聞きました。6年生は、文化財課の天野さんと木村さんに教えてもらいながら福江の歴史について学びました。
どちらの学年も、今後さらに学習を深めていきます。
【5年生の学習の様子】


どちらの学年も、今後さらに学習を深めていきます。
【5年生の学習の様子】
縦割り班の顔合わせ会を行いました
本年度の全校縦割り班が決まり、昼の休み時間を使い顔合わせ会を行いました。6年生が各班の顔合わせ会で行うことを考え、会の進行を担当しました。各班で自己紹介をした後、宝探しゲームやフルーツバスケット、ジェスチャーゲームなどでふれ合いました。6年生が、最高学年として活躍する場にもなりました。



2年生が菊の苗の植え付けをしました
今年も菊友会の方々に教えていただきながら、2年生がそれぞれの鉢に菊の苗を植えました。あいにくの雨が降ってきてしまったので、屋根のある渡り廊下で活動しました。暑さ、台風等を乗り越え、きれいな花を咲かせてくれることを願っています。




学校農園に芋の苗を植えました
梅雨の合間の晴れが続き、16日には3年生と4年生、17日には1年生と6年生、2年生と5年生がいっしょに学校農園に芋の苗を植えました。上の学年の子たちが下の学年の子たちに教えながら楽しく植えることができました。今年もたくさんの芋が収穫でき、焼き芋会でおいしく食べることができることを楽しみにしています。
芋の苗を学校に届けてくださったみなさん、本当にありがとうございました。





芋の苗を学校に届けてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
連絡先
田原市福江町宮ノ脇1番地
電話:0531-32-0104
ファクス:0531-32-0171
Mail:fukue-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス