田原市立福江小学校

ブログ

部活動が始まりました

 新型コロナウィルス感染症予防対策、熱中症予防対策に配慮しながらの部活動再開となりました。運動部は、準備運動をしっかり行い、適度に休憩を入れながら徐々に体を慣らしていきます。音楽部は、分散練習を中心に、適切にエアコンを使用しながら活動します。4年生は、23日から体験入部を行います。
 体調管理に気をつけながら、体力向上や技術向上を図っていきます。





本年度1回目のクラブ

 1回目のクラブが行われました。本年度は、レク、ベースボール、手芸、工作、メッセージカード作り、コンピュータ、生け花の7つのクラブに分かれて活動します。本年度も講師として、生け花クラブには川口さん、工作クラブには小久保さんに来ていただいています。
 今日は、雨のためレククラブとベースボールクラブは合同で活動しました。

【生け花クラブ】

【レククラブとベースボールクラブ(今日は合同)】

【メッセージカードクラブ】

【工作クラブ】

【手芸クラブ】

【コンピュータクラブ】

なかよしタイムで学級づくり

 火曜日の給食後の30分間を「なかよしタイム」とし、学級づくりの時間としました。学級で決めた遊びをいっしょにしたり、学級で話し合いに使ったりする時間です。
 今日は、1年生と6年生がいっしょに「しっぽ取り」、2年生、3年生は学級で決めた遊び、4年生と5年生はにわとり当番の引継ぎを行っていました。学級内での交流、学年間の交流で、たくさんの笑顔が見られました。今後も有意義な時間としていきたいです。






1年生も給食が始まっています

 4日(木)から1年生も給食が始まりました。あいさつの仕方や消毒、配膳室への入り方、運び方など、一つ一つ覚えながら活動します。
 まだみんな前を向いて食べるので、楽しく会食しながらの給食とはなりませんが、みんなで食べる楽しいひとときとなっていくことを願っています。



トヨタ自動車の方々に環境整備をしていただきました

 トヨタ自動車ボランティア派遣で、田原工場に勤務されている8名の方々に環境整備をしていただきました。正門側の道路沿いやうさぎ小屋の周りの剪定した後の枝木、落ち葉などを片付けていただきました。暑い中でしたが、午前の時間を使って、とてもきれいにしていただきました。ありがとうございました。