カテゴリ:お知らせ
高松コミュニティー協議会「親子学級」
親子料理教室
7月27日(金) 市民館主催の親子料理教室が本校家庭科室でありました。
日ごろふれあうことの少ないお父さんと子供が一緒に、冷やし中華とわらびもちも作りました。
1学期終業式
7月20日(金)今日は、終業式でした。下校時、急に雨が降り出し、雨天時用の下校となりました。
明日から長い夏休みです。みんなニコニコしながら帰っていきました。なお、夏休み中の登校日は、8月1日、8月22日の2日間です。
7月27日(金) 市民館主催の親子料理教室が本校家庭科室でありました。
日ごろふれあうことの少ないお父さんと子供が一緒に、冷やし中華とわらびもちも作りました。
7月20日(金)今日は、終業式でした。下校時、急に雨が降り出し、雨天時用の下校となりました。
明日から長い夏休みです。みんなニコニコしながら帰っていきました。なお、夏休み中の登校日は、8月1日、8月22日の2日間です。
シェルマよしごよりイベントのお知らせです。
11月21日(金)あいち県民の日ホリデーに行われるたき火イベントと11月22日から12月25日まで行われるクリスマスリースづくりのイベント案内です。
詳細は、添付のPDFを参照ください。
令和8年2月7日(土)に大正池100周年記念植樹を行います。
当日は、親子で大正池の周囲に各家庭の桜を植えていただきます。
経緯については、添付ファイルに記してあります。
詳細については、12月上旬に保護者あての文書を配付予定です。
サンテパルクたはらより
11月30日(日)10:00~15:00に開催される収穫祭の案内になります。
各種イベントなど詳細についてはチラシを参照ください。
収穫祭当日以外のイベントについても掲載されています。
CAEA渥美半島環境活動協議会より
11月30日(日) 受付 8:30
サンテパルクたはら「冒険の森」で楽しもう! が開催されます。
自然観察とツリーイング(木登り)体験と丸太切体験を行います。
先着20名(先着順) 体験費 大人1,000円 小人800円
詳細、参加申し込みは、下記チラシを参照の上お願いします。
第2回赤羽根ロングビーチランのチラシです。
すでに参加申し込みが始まっています。
2026年3月1日(日)
開会式 9:00
スタート 9:30~
各部門別に分かれています。
親子ペアの部もありますので、砂浜を駆けぬけてはいかがですか。
詳細は、チラシ参照。
11月21日(金)は、県民の日学校ホリデーとなります。
愛知県教育委員会より、11月21日から27日の「あいちウィーク」期間中のイベント紹介です。
詳しくは、チラシを参照ください。
〇 あいちウィークはオトクがいっぱい!
〇 あいちの魅力発見隊
田原市教育委員会スポーツ課より
バレーボールクラブメンバー募集の案内が届いております。
高松小学校の体育館でも土曜日の9:00~17:00に行われております。
体験や見学も行っているようです。
田原市博物館より展示案内のチラシが届きました。
博物館にて催される歴史展や企画展等の案内になります。
下記URLにて詳細はご確認ください。
https://drive.google.com/file/d/13-pqfq4d0XkZO2VlzVd58A7NpYig6XNj/view?usp=drive_link
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
〒441-3501
田原市高松町蔵屋敷18番地
☎:0531-45-2068
FAX:0531-45-3962
mail:taka-e@city.tahara.aichi.jp