田原市立清田小学校

ブログ

0430 田んぼ復活大作戦

5年生が、学校内の田んぼを復活させて、稲を育てることに挑戦します。  今日は、5年生が草を抜いたり、余分な土を取り除いたり、教頭先生が耕運機で耕してくれ、水を入れて田植えの下準備ができつつあります。田んぼらしくなってきました。

0417交通安全教室

4月17日(水)2,3時間目に交通安全教室を行いました。1,2年生は「道路の安全な歩き方」、3年生以上は「自転車の安全な乗り方」を学びました。田原警察署のおまわりさん、防犯指導員さん、交通指導員さん、青パトさんが交通安全指導をしてくれました。1,2年生には、保護者の方がボランティアとして付き添ってくれました。ティーズの取材も来ました。

0416 1年生初めての給食当番

 今日は、1年生にとって初めての給食当番の日です。石鹸できれいに手を洗い、白衣に着替えて、それぞれの当番の仕事を頑張りました。上手におかずをよそったり、配ったりすることができました。牛乳パックの牛乳をみんな上手に飲めました。パックを洗って開いてという作業もバッチリでした。

0415退任式

 4月15日(月)は、退任式でした。お世話になった先生方とのお別れです。寂しくて涙が溢れた子もいました。全校のみんなで「校歌」と「ありがとうの花」の歌をプレゼントしました。

 

0411避難訓練(火災時)

4月11日(木)避難訓練を行いました。避難時の合言葉「おかしも」を守って、静かに素早く避難をすることができました。今回の目的は、避難経路と避難場所の確認です。1年生は、初めての避難訓練でしたが落ち着いて行動できました。