ブログ
雨の日でも、練習頑張っています!!
今日は雨天のため、予定されていた運動会の練習ができませんでした。
中学年は、体育館で先週の予行演習後の反省で出された「竹取りの行進では、足並みを揃えて歩く」「前を見て行進する」ことを練習しました。
23日の運動会では、子どもたちの入退場の仕方にも目を向けてくださるとうれしいです。
運動会の予行演習がありました
今年の運動会予行演習では、8対9で白組が勝ちました。来週金曜日の運動会本番では、どちらが勝つでしょうか?ご声援よろしくお願いします。







マーチングの公開練習がありました
15日の昼放課に、音楽部とカラーガード部によるマーチングの公開練習がありました。
カラーガード部の旗さばきや音楽部の演奏、指揮者のパフォーマンス等見所が満載です。
当日は煌びやかな服装を着て、午後の部の1番最初に行われます。ぜひご覧ください。
どの地区が1位になるかな?
14日の1時間目に、地区別リレーの練習がありました。先週行われた選考会の結果で選手に選ばれた子と、各地区のプラカードを持つ6年女子が、入退場の仕方を練習しました。
選手の子たちは実際に(スキップで)走ってみて、バトンパスのタイミングをつかむことができました。
今年はどの地区が優勝するのか?応援よろしくお願いします。
大玉送りの練習をしました
13日の3時間目に、全校児童による赤白対抗種目である大玉送りの練習がありました。
並び方や入場の仕方を練習し、実際に赤白で模擬戦を行いました。
当日には、子どもたちと保護者の方々との対戦もあります。多数の方々のご参加をよろしくお願いします。