ブログ
3学期の抱負(第3学期始業式)
3学期はまとめの学期です。長縄大会、スタンプラリーなどの行事を通して、学級、学年、全校の仲間作りを進め、充実した思い出に残るひとときにしたいと思います。
2学期の反省(第2学期終業式)
12月20日(金)に、第2学期終業式が行われました。
運動会、学芸会、持久走大会と学校行事の多かった2学期でした。学校行事を通して、成長した子どもたちの発表がありました。
風に向かって 走ったよ (持久走大会)
12月12日(木)に、寒空の下、校内持久走大会が行われました。
子どもたちは、かけ足訓練の成果を出せるよう力一杯走りました。PTA役員・委員の方には、前日と当日の早朝からおしるこサービスの準備をしていただきました。おいしいおしるこで冷えた体があたたまりました。また、たくさんの保護者の方に応援していただきました。ありがとうございました。
第29回学芸会
天高く、馬肥ゆる秋!! ~祖父母学級(焼き芋集会)~
10月28日(月)に、学校農園で収穫したサツマイモを使って、通学団ごとに焼き芋をしました。天気にも恵まれ、おじいちゃん・おばあちゃんや高学年の子たちのおかげで、ホクホクの焼き芋を食べることができました。今年の芋はとてもおいしくて、みんな大満足の笑顔でした。芋が焼けるまでのふれあいタイムでは、似顔絵を描いたり、お手玉や竹馬などで遊んだり、祖父母の方々、保護者の方々と楽しい一時をすごしました。多くの方々に参加していただき、心温まる集会になりました。ありがとうございました。
感想
・「今年もやきいもがおいしかったです。」
・「おばあちゃんと久しぶりに話すことができてうれしかったです。」
・「家族みんなで焼き芋を食べたので、とってもおいしかったです。」
・「遠くから来てくれたおばあちゃん、ありがとうございました。」
・「小学校生活最後の焼き芋集会として、いい思い出ができました。」