田原市立衣笠小学校

カテゴリ:食育

9月12日 今日の給食(457号)

【ごはん 牛乳 中華スープ 揚げ鶏の甘酢炒め 黄桃】

少し暑さがやわらぎ、食欲の秋が近づいてきているようです。
揚げ鶏の甘酢炒めは、野菜も入り、食べごたえがある料理です。



9月9日 今日の給食(455号)

【しらすと梅のごはん 牛乳 沢煮汁 里いもコロッケ 菊花あえ 月見だんご】

今日は「重陽の節句」と「お月見」のダブル行事食でした。
菊の花を見て「たんぽぽ?」、里いもを見て「しょうが?」と珍しがっていました。
重陽の節句の「菊花酒」の話をすると「じゃあ牛乳でやればいいんじゃない?」とニヤニヤしている子もいました。




9月8日 今日の給食(447号)

【ごはん 牛乳 ふのみそ汁 さばの塩焼き とうがんのくず煮】

旬の「とうがん」です。
丸のままのとうがんを見せると、
「何これ!?」
「メロン?すいか?かぼちゃ?」
「白菜かと思った(縦長のフォルムを見て)」
と不思議そうでした。

9月7日 今日の給食(433号)

【冷やしうどん 牛乳 かき揚げ なし】

年に1度の「冷やしうどん」と「なし」でした。
5・6年生に『「豊水」と「幸水」、この文字を見てピンとくる人はいますか?』とクイズ。わかった子はごくわずかでした。
今日の梨は、愛知県産の「豊水」でした。


9月5日 今日の給食(424号)

【ごはん 牛乳 マーボーなす しゅうまい 三色ナムル】

旬の野菜「なす」を使いました。
給食で大人気のマーボー豆腐と同じ味付けで、もりもり食べていました。