ブログ
チラシ情報84
チラシ情報83
スポフェス予行(125号)
10月14日(火)、スポーツフェスティバルの予行練習の予定でしたが、雨天のため内容を減らして体育館で行いました。今年の開会式では、全校で運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌います。そのための集合の仕方を練習して一度歌ってみました。今月の歌で毎日のように歌っていますが、全校で歌うのは初めてです。体育館が割れんばかりの元気な歌声でした。また、前回、隊形練習だけした大玉送りも実際に大玉を転がしてみました。16日(木)も天候が心配されていますが、元気いっぱい頑張っていきましょう。
チラシ情報82
チラシ情報81
10月10日 今日の給食(124号)
《目を大切にしよう給食》
【クロスロールパン 牛乳 鶏肉と白菜のスープ ほうれんそう入りグラタン キャロットサラダ ブルーベリーゼリー】
目の愛護デーに合わせ、ビタミンAとアントシアニンが豊富な食材を使った献立でした。
子どもたちは、「最近YouTubeたくさん見てるからな〜」「視力検査でCだったから、ブルーベリー食べよっと」と、自分の目を気にしながら食べていました。
おうちでも話題にしてみてください。
4年生校外学習(123号)
10月9日(木)午前、4年生が田原まつり会館へ校外学習に出かけてきました。田原まつりの山車や田原凧について見せてもらいながら、お話を聞いてきました。総合的な学習や社会の授業で地域の伝統について学習しています。子どもたちは、山車や凧を見せてもらって、いろいろと発見し、調べていきたいことが見つかった様子でした。ずいぶんと昔作られた「熊金」凧も見学してきました。
読み聞かせ(122号)
10月9日(木)授業の前に、ボランティアの方の読み聞かせがありました。読書の秋らしく、子どもたちは朝の時間にゆったりと物語の世界に浸って一日をスタートできます。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。