田原市立衣笠小学校

ブログ

3月8日 今日の給食(710号)

【ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 えびカツ わかめの酢の物】

 

今日のじゃがいもは、煮崩れしにくいものだったので、煮えても角が残っていました。

すこし久しぶりの「じゃがいものそぼろ煮」。

お家で感想を聞いてみてください。

3月10日 卒業奉仕作業(709号)

10日2,3時間目、6年生卒業謝恩清掃。6年間お世話になった学校に6年生が「恩返し」してくれました。「ありがとう」の心のこもった姿が心に残りました。ありがとね。

3月9日 卒業道徳6年生・「卒業式って何?」(708号)

3月9日2,3時間目、6年1組、2組道徳。校長先生の道徳です。卒業式に臨むにあたってみんなで自分の考えを語り合い、聴き合いました。中身の空っぽのピーマンじゃなく、ちゃんと魂のこもったカボチャみたいな自分で、卒業式に臨みたいと、みんなでそれぞれの考えを出し合いました。その中で自分としての納得する答えが見つけられたようですよ。卒業式を見ていてください。

3月7日 今日の給食(707号)

【ごはん 牛乳 名古屋コーチンと高野豆腐の卵とじ いわしのしょうが煮 ブロッコリーのサラダ】

 

名古屋コーチンを使いました。

うま味と弾力が違います。

お家で感想を聞いてみてください。

3月6日 今日の給食(706号)

【赤飯 牛乳 白みそ汁 揚げ鶏のレモン煮 キャベツの塩昆布あえ】

 

明日は、中学校の卒業式です。本校も今日会場の準備をし、卒業式ムードが高まってきています。

今日はお祝いの「赤飯」でした。

1年生と6年生に「お家でも赤飯を食べる人」と聞くと、半分ぐらいの子が手を挙げていました。

本校の教員も「今年は家に卒業生がいるから、この前お赤飯を炊いたよ!」と言っていました。