田原市立衣笠小学校

ブログ

いずみ号(32号)

 5月10日(水)田原市の巡回図書館「いずみ号」が学校へ来ました。子どもたちでたいへんにぎわっていました。おもしろそうな本が見つかったでしょうか。たくさん読んで、心を豊かにしていきましょう。

 

 

5月10日 今日の給食(31号)

【ごはん 牛乳 卵コーンスープ ショーロンポー 春雨と野菜の炒め煮】

 

今日の春雨は、いつもとちょっと違う細いタイプのものにしました。

くっつきすぎず、とてもきれいに仕上がりました。

子どもたちには、ショーロンポーが人気だったようです。

5月9日 今日の給食(30号)

【ゆかりごはん 牛乳 ふ玉汁 和風コロッケ うの花】

 

給食の時間に「おから」を見せて回ると、初めて見たという子が半分以上いました。

2年生は「小麦粉?」「パンの生地みたい」「ポテトサラダかと思った!」と、いろいろな反応をしていました。

給食では他の具が多めでぱさつかないようにしています。

お家で感想を聞いてみてください。

PTA全体委員会、各部会打合せ(29号)

 

5月8日(月)「春の環境整備作業」の後、PTA全体員会・各部会の打ち合わせを行いました。全体委員会では、危険個所調査や学校保健委員会、スクールキャンプの補助などが協議されました。各部会の打ち合わせでは、教員も参加してそれぞれも部会の活動について話し合いました。PTAの委員の皆様、よろしくお願いします。

 

 

PTA「春の環境整備作業」(28号)

 5月8日(月)午後、PTA「春の環境整備作業」を行いました。環境整備部の方が中心となって取り組みました。後半からは、5,6年生の子たちや保護者の皆さんも参加してくれました。風が強くて、たいへんでしたが、運動場や文旦畑、側溝などがきれいになりました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

修学旅行説明会(27号)

 5月8日(月)午後、6年生と保護者を対象に「修学旅行説明会」を行いました。コロナの制限がなくなって、行き先や期間の変更も心配しなくてもよさそうです。健康に気を付けて、しっかりと準備をして楽しい旅行にしたいですね。

 

5月8日 今日の給食(26号)

【ごはん 牛乳 生揚げの五目煮 ごぼう入りつくね めかぶの酢の物】

 

めかぶは、香りに少しクセがあるので、甘酢にほんの少ししょうがを入れています。

さっぱりとするので、食べやすくなります。

お家でも感想を聞いてみてください。

生活科(2年生)25号

 5月8日(月)午前、強い風の吹く中でしたが、2年生が生活科の授業で、夏野菜の苗を植えました。なすやオクラ、ピーマンなどの苗です。これから一人ひとりがお世話をして育てていきます。

 

 

5月2日 今日の給食(24号)

〈こどもの日給食〉

【ごはん 牛乳 湯葉のすまし汁 かつおの土佐煮 キャベツの塩昆布あえ かしわもち】

 

5月5日に向けて行事食です。

今年は「かつお(勝男)の土佐煮」と「かしわもち」です。

かしわの葉っぱを持って構内を回っていると、「何それー?」「鬼やっつけるやつ?」と、興味津々でした。

かしわの木が縁起がよいとされている理由を話したので、お家で聞いてみてください。

5月1日 今日の給食(23号)

【ビビンバ 牛乳 わかめスープ 春巻き】

 

ビビンバに入っている意外な食材…切干大根。

ひき肉と一緒に炒めると、子どもも食べやすくなるうえに、料理のうまみがアップしますね。

ぜひお家でも取り入れてみてください。

4月28日 今日の給食(22号)

【チキンライス 牛乳 コンソメスープ あじフリッター もものタルト】

 

入学&進学をお祝いして特別デザートがつきました。

1年生に紹介すると「だから今日は豪華なデザートなのかー!」

「じゃあ、これって高いってこと!?」とそれぞれに喜んでいました。

授業参観・PTA総会(21号)

 4月28日(金)朝、PTA役員の皆さんが、正門と南門であいさつ運動をしてくださいました。元気よくあいさつをする子がたくさんいました。1時間目に授業参観を行いました。新しい学年の新しい学級での授業の様子を見ていただきました。その後、PTA総会を配信形式で行いました。令和5年度のPTA活動が、はじまりました。授業参観、PTA総会に参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

4月27日 今日の給食(20号)

【なめし 牛乳 がんもどきと野菜の煮物 厚焼き卵 キャベツのごま酢あえ】

 

「がんもどきって何?これ?」と、鶏肉のかけらを指さしていた1年生の男の子。

名前を知らない食材も入っていましたが、1年1組は今日も食缶が空っぽでした!

4月26日 今日の給食(19号)

【クロロールパン 牛乳 白いんげんのポタージュスープ 肉だんご コーンサラダ】

 

ポタージュスープを食べている子が、お椀の中を覗きながら「先生〜、今日はなんで豆が入っているの?」と不思議そうでした。

それが白いんげん豆だと知ると、「へぇ〜!」と納得していました。

子どもたちは、食事をしているとちいさな疑問がたくさん湧いてくるようです。

4月25日 今日の給食(18号)

【ごはん 牛乳 沢煮汁 コロッケ ツナと大豆の煮つけ】

 

ツナが入ると食べやすくなりますね。

大豆もふっくら、とてもおいしく炊けていました。

1年生もよく食べていました。

市制20周年記念航空写真(17号)

 4月20日(木)午前、田原市の市制20周年を記念する航空写真の撮影をしました。市内の全小中学校で実施しています。ドローンを使っての撮影で、子どもたちは、興味深そうに空を見上げていました。出来上がりはどんな感じになっているのでしょう。楽しみですね。

 

 

 

1、2年生交通安全教室(16号)

 4月12日(水)1,2年生下校に合わせて、交通安全教室を行いました。見守り隊の方や保護者の方に付き添ってもらいながら、気を付けたほうがよいところを確認して下校しました。交通事故にあわないようにじゅうぶん気を付けましょう。

 

 

通学団会議・1年生下校(15号)

 4月10日(月)第1回の通学団会議を行いました。通学路の確認や危険個所の注意、新1年生の登校の様子などを話し合いました。新1年生は、まだ通学班での登校に慣れていないので、高学年の班長さんたちが、優しくお世話をしています。見守り隊の皆さんの紹介もしました。見守り隊の皆様、本当にありがとうございます。

 

4月24日 今日の給食(14号)

【ごはん 牛乳 マーボー豆腐 えびしゅうまい そえ野菜】

 

4月は、食べやすいメニューが多くなっています。

給食のマーボー豆腐は、毎回好評です。

田原市のHPにレシピが載っているので、ご参考にしてください。

4月21日 今日の給食(13号)

【わかめごはん 牛乳 肉じゃが いわしの梅煮 ごまあえ】

 

1年生の給食が始まり、4日目です。

今日は魚も野菜もありますが、なんと食缶が空っぽ!(写真は1年2組)

好き嫌いも少なく、たくさん食べることができています。

4月20日 今日の給食(12号)

【ミルクロールパン 牛乳 野菜のスープ煮 イタリアンスパゲッティ ミックスベリーヨーグルト】

 

新献立の「ミックスベリーヨーグルト」。

愛知県産いちごゼリーと、ブルーベリーが入っています。

「ジャイアンが作ったスープみたい…」とつぶやいていた子もいましたが、おいしいと喜んで食べていました。

4月19日 今日の給食(11号)

【ごはん 牛乳 合わせみそ汁 揚げ鶏のてりごろも きゅうりの塩昆布あえ】

 

大人気の「揚げ鶏」シリーズ!

鶏胸肉を上手に揚げてくれているため、ぱさつかずにおいしかったです。

配膳室の展示食を見た子は、目をきらきらさせていました。

4月18日 今日の給食(10号)

〈小学校1年生給食開始〉

【カレーライス 牛乳 大豆サラダ】

 

1年生になって初めての給食。

身支度や準備もがんばり、カレーライスをもりもり食べていました。

「ぼくね、カレーは大大大大だーい好き!」と教えてくれた子もいました。

 

4月17日 退任式(9号)

昨年度までお世話になった先生方に久しぶりにお会いできました。

式の後は、教室や体育館などで楽しいひとときを過ごしました。

教えていただいたことやたくさんの思い出を胸に、また今日からがんばりましょう!

4月17日 今日の給食(8号)

【ごはん 牛乳 かきたま汁 いかフライ 切干大根の煮付】

 

田原の野菜農家さんのグループ「にんじんの会」の切干大根。

ちょっと太めで、煮ると甘みが出ておいしくなりました。

山盛り食べている子もいましたね!

4月14日 今日の給食(7号)

【ジャーマンポテトサンド 牛乳 ミネストローネ 甘夏】

 

毎年恒例、田原産の甘夏です。

「皮が剥いてあるのだったら食べられるよ。」「上手に剥けなかったから薄皮も全部食べたよ。でも、ど苦かった!」

と、苦戦しながらも地元の旬を味わっていました。

2年生でもお家で食べ慣れている子はとても上手です。

4月13日 今日の給食(6号)

【ごはん 牛乳 筑前煮 さばのみそ煮 もずくサラダ】

 

もずくが少し入るとネバネバ感がプラスされるため、つるっとしていて子どもも食べやすいようです。

塩ドレッシングも好評です。

お家で感想を聞いてみてください。

4月12日 今日の給食(5号)

【ごはん 牛乳 中華スープ 揚げぎょうざ ビーフン炒め】

 

今日の中華スープには、うずら卵が入っていました。

2年生の子が「最近、卵が高くなっているんだよね?1パック300円くらいって聞いたよ。」と、

お家の方と話したことを教えてくれました。よく知っていますね。

4月11日 今日の給食(4号)

 【ごはん 牛乳 白みそ汁 豆腐ハンバーグおろしソース ひじきの炒め煮】

 

豆腐入りのふわふわしたハンバーグにおろしソースがよく合いました。

ひじきの炒め煮は、安定の人気でしたね。

お家で感想を聞いてみてください。

4月10日 今日の給食(3号)

〈入学・進級お祝い給食〉

【赤飯 牛乳 すまし汁 トンカツ おひたし 一口りんごゼリー】

 

進級をお祝いして赤飯がつきました。

おいしいトンカツもあり、ちょっと豪華な感じがしましたね。

小学校のもものタルトは、1年生の給食が始まってからつきますので、お楽しみに。

 

4月7日 新任式・始業式(2号)

出会いの春。

校長先生をはじめ、新しく来られた7名の先生方からあいさつがありました。

続いて始業式。

1年以上ぶりに全校が体育館に集まりました。

新年度、心機一転がんばりましょう!

4月6日 入学式(1号)

天気予報は雨でしたが、なんとか降らずにもってくれました。

少しドキドキしながらも、笑顔で元気な1年生。

返事やお辞儀もしっかりでき、立派な入学式でした。

3月24日 修了式(727号)

本日修了式が行われました。

みんなとてもいい姿勢で修了式に参加できていました。

代表の子たちもとても立派でしたよ。

ぜひ今年、どんなことができるようになったのかおうちで訊いてみてください。

3月23日 今日の給食(726号)

【豚丼 牛乳 みそ汁 即席漬け ココア糖】

 

令和4年度ラストの給食は、人気メニューの「豚丼」。

ココア糖も付いたので、子どもたちは「今日最高じゃん!」とガッツポーズをしていました。

お家でも感想を聞いてみてください。

3月22日 今日の給食(725号)

【クロロールパン 牛乳 マカロニのグラタン風煮 肉団子のケチャップ煮 ネーブル】

 

旬のネーブル。1年生もがんばって剥いて食べていました。

厚皮の尖った方から実の間に親指を差し込むといいとコツを伝えると「できた!」と誇らしげでした。

お家でも感想を聞いてみてください。

3月20日 卒業証書授与式(725号)

温かい日差しの中、卒業証書授与式が行われました。

6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

中学校へ行ってもこの6年間で得た仲間たちを大切にして、みなさんらしく頑張ってくださいね。

練習の様子や本番の様子など、ぜひおうちで訊いてみてください。

3月17日 4,5年生卒業式準備(724号)

17日金曜日5時間目。卒業式の準備。4,5年生が月曜日20日の卒業式の準備をしました。心からお祝いの気持ちをこめて、「6年生のために」働いていました。すばにらしい動きでした。

3月14日 ロング昼休み(723号)

15日水曜日昼のロング長休み。今日は掃除なしの長い昼の休み。先生たちも入って、みんな、力いっぱい遊べる、30分間です。

3月15日 今日の給食(715号)

【ソフトめんミートソースかけ 牛乳 スペイン風オムレツ りっちゃんの元気サラダ】

 

思い出の給食になりそうなメニュー「りっちゃんの元気サラダ」。

りっちゃんが用意した大事なトマトがありません…?

今日は隠れて入っていましたね。

3月14日 今日の給食(714号)

【なめし 牛乳 田原牛と大根の炒め煮 大学芋 海藻サラダ】

 

今日は、田原産のブランド牛「田原牛」が登場しました。

給食センターに納品してくれたお肉屋さんいわく「今日のはとてもいいお肉ですよ!」とのこと。

袋から出してほぐしているときも、手の温度でお肉がやわらかくなるのがわかる程、サシの入ったいいお肉でした。

感想を聞いてみてください。

3月13日 今日の給食(713号)

【ごはん 牛乳 なめこ汁 豚肉のしょうが焼き キャベツの甘酢あえ】

 

3年生の男の子が「うますぎる!」と言って大事に食べていた「豚肉のしょうが焼き」。

ピーマンも少しだけ入っていますが、しょうがの風味でごはんがすすむ味でした。

お家で感想を聞いてみてください。

3月10日 今日の給食(712号)

【キーマカレー 牛乳 卵サラダ】

 

新献立の「卵サラダ」。

卵がほんのり甘くて、マヨネーズとよく合っていました。

キーマカレーは、ひよこ豆たっぷりですが、ホクホク感があっておいしかったようです。

3月9日 今日の給食(711号)

【ホットドッグ 牛乳 野菜のスープ煮 一口りんごゼリー】

 

ホットドッグなど、パンにはさんで食べるメニューは大人気ですね。

1年生も、キャベツとウインナーを上手にはさむことができていました。

3月8日 今日の給食(710号)

【ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 えびカツ わかめの酢の物】

 

今日のじゃがいもは、煮崩れしにくいものだったので、煮えても角が残っていました。

すこし久しぶりの「じゃがいものそぼろ煮」。

お家で感想を聞いてみてください。

3月10日 卒業奉仕作業(709号)

10日2,3時間目、6年生卒業謝恩清掃。6年間お世話になった学校に6年生が「恩返し」してくれました。「ありがとう」の心のこもった姿が心に残りました。ありがとね。

3月9日 卒業道徳6年生・「卒業式って何?」(708号)

3月9日2,3時間目、6年1組、2組道徳。校長先生の道徳です。卒業式に臨むにあたってみんなで自分の考えを語り合い、聴き合いました。中身の空っぽのピーマンじゃなく、ちゃんと魂のこもったカボチャみたいな自分で、卒業式に臨みたいと、みんなでそれぞれの考えを出し合いました。その中で自分としての納得する答えが見つけられたようですよ。卒業式を見ていてください。

3月7日 今日の給食(707号)

【ごはん 牛乳 名古屋コーチンと高野豆腐の卵とじ いわしのしょうが煮 ブロッコリーのサラダ】

 

名古屋コーチンを使いました。

うま味と弾力が違います。

お家で感想を聞いてみてください。

3月6日 今日の給食(706号)

【赤飯 牛乳 白みそ汁 揚げ鶏のレモン煮 キャベツの塩昆布あえ】

 

明日は、中学校の卒業式です。本校も今日会場の準備をし、卒業式ムードが高まってきています。

今日はお祝いの「赤飯」でした。

1年生と6年生に「お家でも赤飯を食べる人」と聞くと、半分ぐらいの子が手を挙げていました。

本校の教員も「今年は家に卒業生がいるから、この前お赤飯を炊いたよ!」と言っていました。

3月3日 今日の給食(705号)

〈ひなまつり給食〉

【さけちらし 牛乳 湯葉のすまし汁 なばなのおひたし いがまんじゅう】

 

今日は行事食です。桃の花をイメージしたかまぼこも入っています。

はばなは、少しほろ苦さがありますが、かつおぶしとしょうゆで食べやすい味になっています。

3月2日 今日の給食(704号)

【ごはん 牛乳 春雨と野菜の炒め煮 揚げぎょうざ 三色ナムル】

 

今日の春雨は、いつになくきれいな仕上がりでした。

仕上げの加減が難しい料理の1つですが、教室で配膳するときもくっつかず、春雨の茹で加減がばっちりでした。

お家で感想を聞いてみてください。

3月1日 今日の給食(703号)

【ごはん 牛乳 合わせみそ汁 照り焼きハンバーグ こんにゃくとごぼうの磯煮】

 

こういう献立はどこかほっとするのか、展示用の給食を見て「おいしそう」とつぶやく子がたくさんいます。

苦手なものがあまりないのかもしれません。

最近は、1年生の食べる量がぐっと増えてきました。

3月3日 6年生道徳(701号)

6年1組・2組合同で、立花校長先生の道徳の授業を受けました。

みんな真剣な眼差しで授業に臨んでいました。

ぜひどんな内容だったのか、おうちで訊いてみてください。

3月2日 通学団会議(699号)

2時間目、通学団会議。衣笠・藤七原・鎌田・八軒屋・加治①・加治②・赤石の7つの通学団に分かれて会議をしました。「1年間の登校のふりかえり」「新しい班づくり・班長等決定・並び順決定」「新1年生へのお手紙作成」など、たくさんのことを決めました。新しい班長さんを中心にみんなで協力して、安全に登校してくださいね。

2月27日 今日の給食(682号)

【ごはん 牛乳 肉豆腐 ポテトチーズ揚半 即席漬け】

 

今日の揚半は、小さい角切りのじゃがいもとチーズ入りです。

じゃがいものおかげで揚半の弾力が少し和らぎ、食べやすいです。

お家で感想を聞いてみてください。

2月28日 学校保健委員会(681号)

6時間目委員会。保健委員会は「学校保健委員会」を開催しました。PTA委員・保健厚生部の方々にもご参加いただき、「心の健康を保つ」ためにをテーマにグループトークを行いました。大人にも負けないぐらい、内容の深い子供たちの意見に感心しました。

2月24日 今日の給食(668号)

【ごはん 牛乳 五目汁 ミンチカツ ひじきの炒め煮】

 

意外かもしれませんが、「これ好き!」と、おかわりが多いのが「ひじきの炒め煮」です。

日々濃い味にならないように気をつけている給食ですが、味がぼけても食べにくいおかずです。

おいしく食べられる薄味に仕上げました。感想を聞いてみてください。

2月22日 今日の給食(667号)

【ごはん 牛乳 みそおでん 厚焼き卵 こまツナあえ】

 

ごはんが進み、あたたまる「みそおでん」。

水の分量に注意してしゃびしゃびにならないように作りました。

里いもも崩れずきれいに仕上がっていました。

2月21日 今日の給食(666号)

【クロワッサン 牛乳 ポークビーンズ いかフリッター 野菜のマリネ】

 

今日のキャベツは特別で、品評会に出品されたものでした。

たくさんの農家さんが自信作を持ち寄ったものを、給食センターに届けていただきました。

夕方の職員室でも「今日のマリネ、とってもおいしかった!」と好評でした。

2月20日 今日の給食(665号)

【ごはん 牛乳 かきたま汁 さんまの銀紙焼き 切干大根のサラダ】

 

給食のかきたま汁は、卵がふわふわでとてもきれいです。

大人気の銀紙焼きは、今日は「さんま」でした。

お家で感想を聞いてみてください。

2月17日 今日の給食(664号)

【ごはん 牛乳 がんもどきと野菜の煮物 かつおの土佐煮 キャベツのゆかりあえ】

 

「がんもどきがどれか、わかる人?」。

中学年でわかった人は、クラスの半分以下でした。

給食ではときどき出るメニューですが、知らない子も多いですね。

2月16日 今日の給食(663号)

【カレーうどん 牛乳 ちくわの磯辺揚げ コーンサラダ】

 

1年生に「ちくわの磯辺揚げの衣に入っている緑の点々は何だろうね?」と問いかけると、

「のりかな?」「ほうれん草?」と興味津々に見ていました。

お家で感想を聞いてみてください。