1		
			
			3		
			
			7		
			
			5		
			
			3		
			
			9		
			
			8		
	
	
						田原市立神戸小学校
					
	
	ブログ
なわとび集会
						1月25日(土)になわとび集会が行われました。
この日に向けて冬休みや放課の時間に練習してきました。
子どもたちが真剣に取り組んだり、応援をし合ったりしており、よい集会となりました。
応援に来て下さりました保護者の方々もありがとうございました。
 




					
										この日に向けて冬休みや放課の時間に練習してきました。
子どもたちが真剣に取り組んだり、応援をし合ったりしており、よい集会となりました。
応援に来て下さりました保護者の方々もありがとうございました。
租税教室
						 1月20日(月)6年生が租税教室を行いました。何のために税金はあるのか。どのような税金があるのか。税金は何に使われるのか等を税務署の職員さんに教えていただきました。税金は、安心安全にこの社会で生きるための「会費」のようなものです。大人になったら、しっかり収めてくださいね。

					
										校内持久走大会
						12月11日(水)に校内持久走大会が行われました。
天候に恵まれ、例年ではないくらいの暖かい日となりました。
苦しくても、自分の力を出し切ろうと走る子どもの姿がたくさん見られました。
3年生男子・4年生男子では、歴代記録が更新されました。
保護者の方々もたくさんの声援を送ってくださり、ありがとうございました。
  
  
  
					
										天候に恵まれ、例年ではないくらいの暖かい日となりました。
苦しくても、自分の力を出し切ろうと走る子どもの姿がたくさん見られました。
3年生男子・4年生男子では、歴代記録が更新されました。
保護者の方々もたくさんの声援を送ってくださり、ありがとうございました。
竹本先生研究授業
						 11月25日(月)3年生竹本先生の研究授業がありました。国語「もちもちの木」というお話の勉強です。子供たちは、物語のクライマックスを一生懸命勉強しました。もちろん竹本先生も一生懸命教えました。授業後、よかったところや改善点を参観した先生方で協議しました。今よりよい授業ができるように先生たちも勉強です。

					
										学芸会
						11月16日に学芸会を行いました。
5年 器楽 「ひまわりの約束」他3曲
1年 劇 「ふくろうのそめものやさん」
音楽部 金管「シンクロBOM-BA-YE」
2年 劇 「オペレッタおむすびころりん」
4年 劇 「神戸っ子放送局」
3年 器楽 「すてきな友達」他3曲
6年 劇 「かわいそうなぞう」
(プログラム順)
どの子も今までの練習の成果を発揮することができました。
 
 
 
					
										5年 器楽 「ひまわりの約束」他3曲
1年 劇 「ふくろうのそめものやさん」
音楽部 金管「シンクロBOM-BA-YE」
2年 劇 「オペレッタおむすびころりん」
4年 劇 「神戸っ子放送局」
3年 器楽 「すてきな友達」他3曲
6年 劇 「かわいそうなぞう」
(プログラム順)
どの子も今までの練習の成果を発揮することができました。
						連絡先
					
	
	田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp
						検索ボックス