田原市立神戸小学校

2010年5月の記事一覧

トーチトワリング!!

  キャンプ準備第2弾。

 キャンプファイヤーで披露する「トーチトワリング」練習の様子です。

 子どもたちは、放課のたびに練習しています。指にマメができた子もいます。

 また本校には「トワリングクラブ」もあり、マイトーチ棒で練習する子どもたちもいます。

 当日、立派な演技ができることを期待しています。

 

2年生がんばっています!

 今回行われたドッジボール大会では、1組2組とも白熱の試合を行いました。

 1対1で同点から最終試合に勝負の行方はもちこまれました。

 子どもたちも自分のクラスを応援し、良い試合だったと思います。

 みんな協力してよくがんばることができました。

 

フォークダンス!!

5年生は、キャンプの準備を進めています。

今日は、学年でフォークダンスの練習をしました。

「マイムマイム」や「オクラホマ・ミキサー」など、男女で手をつないで踊ります。

はじめは照れくさくて手をつなげない子もいましたが、最後にはみんな仲良く手をつなぎ、楽しく踊ることができました。

キャンプが楽しみです。

 

陸上大会でがんばりました。


22日(土)、白谷陸上競技場で田原市小学校陸上競技大会が行われました。神戸小学校の陸上部の子たちも、日頃の練習の成果を発揮して、他校の子たちと競い合いました。修学旅行があったり、天気が悪くて練習を屋内で行うなど、やや練習不足の状態で大会に臨みましたが、子どもたちはしっかりがんばりました。

 前日の21日(金)に選手激励会が行われました。その時に贈られた全校の友だちのエールを胸に当日は、それぞれの種目でがんばってくれました。8位までに入賞した子は次の通りです。

仲井陽大(5年100M 2位)   高和凌雅(1000M 7位)   河合裕登(走り高跳び 優勝)    成田昴暉(走り高跳び 2位)   合田雄将(走り幅跳び 4位)                     彦坂翔太 田上駿斗 河合陽平 仲井陽大(5年 4×100MR 3位)                 成田昴暉 高和凌雅 河合翼 山本将也(6年 4×100MR 8位)  

鈴木麻妃(6年100M 4位)  菅谷明里(1000M 6位)  金田梨瑚(1000M 7位)     中森智美 山田いず美 樅山唯華 鈴木麻妃(6年 4×100MR 7位)

 残念ながら8位入賞には届きませんでしたが、どの子も自分の力をしっかり発揮してがんばってくれました。さあ次は7月24日(土)に水泳大会、8月8日(日)には陸上競技選手権大会があります。それぞれの大会に向けて、子どもたちは今日からがんばっています。期待していてください。

 以下は大会のようすです。 
 
 
 
 

音楽集会

本年度、第1回目の音楽集会がありました。5年生が学年発表を行いました。

はじめに「さとうきび畑」のリコーダー演奏をし、次にみんなで「この星に生まれて」を合唱しました。

高学年らしく、落ち着いた発表ができました。

次の音楽集会は6月です。3年生の発表が楽しみです。

 

米作り③ ~田植え~

5月12日、5年生が田植えをしました。

田んぼに初めて入る子も多く、想像以上の深さに驚きの声が上がっていました。

20名ほどのお家の方にも協力いただき、午前9時、田植えがスタート。

お家の方が投げてくれる苗をもらっては、植えていきます。

まっすぐ植える子、曲がってしまう子・・。

みんな泥だらけになりましたが、約1時間ほどで、植え終わることができました。

ご協力いただいたお家の皆さん、ありがとうございました。

秋の収穫、餅つきが楽しみです。

 

行ってきました!修学旅行

5月13・14日に6年生67名で奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。両日とも天候に恵まれて楽しく過ごすことができました。歴史的文化財を見学したり、伝統工芸を体験したりすることを通して、いろいろな思い出をつくることができました。来週からはその思い出を新聞にまとめていきます。  



 

米作り② ~代かき~

今日は晴天の中、世話人の皆さんが、「代かき」を行ってくださいました。

「代かき」とは、田植え前の準備作業で、田に水を入れ、土をかくはんした後、田の面を平らにすることです。子どもたちは興味深そうに見学していました。

いよいよ来週は田植えです。12日(水)を予定しています。

 

PTA教育講演会を行いました

5月8日(土) 授業参観、家族弁当、そしてPTA教育講演会を行いました。教育講演会では、講師に神戸小学校の卒業生で、東海ラジオアナウンサーの「原 光隆(はら みつかた)」さんを迎え、「子育ては親育て」の演題で、お話をしていただきました。自分が過ごされた当時の神戸小学校の思い出から始まり、東海ラジオアナウンサーとして仕事をされている中で、教育とか、子育てにかかわることなどを紹介していただき、そして、「子育ては親育て」の本題について、原さんが日頃から感じていることや思っていること、また、泉龍彦さんや兵藤ゆきさんの言葉を引用されながら話をしていただきました。その中で、特に印象に残っていることを紹介します。

・しかり方はむつかしい。感情的はだめ。逆に冷静に理詰めもだめ。両親がいっしょにしかる こともだめ。子どもにも待避場所をつくってあげよう。

・ボストーク(ボスと家来のような話し方)をしない。

・ほめて育てる。子育ては「よいしょ(ほめること)」が9割。感情表現豊かに。短い言葉でオーバーに。親に愛されている!という思いを持たせよう。

・親ばかはいいことだ。親は子どものためなら何でもできる。これも親の愛情。この思いが強いほど、子育てについての悩み も多い。自分ひとりで背負わず、相談しよう。

・子育て=子どもを育てることは、子どもに親が育てられる。知らぬ間に親も成長する。子育てを全うすることは、子どもにも親にもプラスである。

 大変ためになるお話をしてくださった講師の原光隆さんに感謝するといともに、運営に携わっていただいたPTA会長さんをはじめとするPTA役員の皆様、そして、参加していただきましたPTA会員の皆様方に感謝します。ありがとうございました。



 

ホウセンカの種をまきました。



3年生の理科の学習で6日(木)にホウセンカの種をまきました。

植木鉢を準備する時にムカデや大きなクモが出てきて、

 子どもたちは大騒ぎでした。

こんなところからも春の訪れを感じました。

これから毎朝、水やりをしてきれいな花を咲かせたいと思います。