田原市立福江小学校

ブログ

プール開き

北校舎改修工事中で、全校一斉にプールへ移動することが難しいため、今年度は体育館でプール開きを行いました。

子どもたちからは、「プールの真ん中まで泳げるようになりたい」「壁までいけるようになりたい」「25メートル泳げるようになりたい」などの目標発表がありました。

プールのきまりを守って、昨年度より「長く」「速く」泳げるようにがんばりたいです。

 
 

 

 

市民館花壇の花苗植え(2年生)

8日(木)に「はつらつ隊」のみなさんと市民館の花壇にマリーゴールドの苗を植えました。

はじめに、市民館の主事さんのお話を聞きました。みんなで協力して、上手に植えることができました。

きれいな花が咲くのが楽しみです。

 
 
 

6月朝会

本日の朝会では、雪組の先生からフルートという楽器の紹介がありました。「『やってみたい』と思ったときにやってみよう」「いろんなことにチャレンジしよう」というお話でした。また、「アンダー・ザ・シー」の演奏もあり、とても素敵な時間でした。

5年生のありがとうの発表がありました。「教えてくれてありがとう」「誘ってくれてありがとう」など、心があたたかくなりました。

今年度の児童会目標「(ふ)レンドリー(仲良く・親切)」「(く)ール(ルールを守ってかっこいい)」「(え)クセレント(すばらしい)」が発表されました。この3つの目標が達成できる『福江っ子』を目指してがんばりましょう。

  

令和5年度運動会

 天候不順のため日程を変更し、22日(月)に校内運動会を行いました。

 子どもたちは、練習の成果を発揮し、元気いっぱい競技したり、大きな声で赤白それぞれの仲間に声援を送ったりすることができました。今年の紅白対抗戦は、白組の勝利で幕を閉じました。

 平日開催となりましたが、多くの保護者の方に参観していただきました。また、PTA役員の方々には、準備や片づけのお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

元気いっぱい 運動会の練習

「新時代の主役は君だ」〜強い絆で 勝利をめざせ〜

をテーマに運動会の練習に熱心に取り組んでいます。

特に、応援合戦は、6年生を中心に大きな声が聞こえてきます。

20日(土)が楽しみです。