カテゴリ:学校行事
講談 ワークショップ
文化芸術協会「文化芸術による子どもの育成事業」で、12月6日に本校で講談をやっていただけることになりました。その準備として、協会から4人の方がみえました。
内容は次のようでした。
・「講談」って何だろう?
・張り扇作り
・「小噺」体験しよう。
学芸会
11月12日(土)学芸会が行われました。子どもたちは、最高の演技を家族に披露することができました。
プログラム 1年「たぬきばやし」 2年「20ぴきのネコ」
3年「がちょうのたんじょう日」 4年「近藤寿市郎物語」
5年「しばらくの関」 6年「ベロ出しチョンマ」
観劇会
10月18日(火)劇団風の子中部による「ぱらりっとせ」の公演がありました。お手玉、まりつき、竹馬などの昔遊びを楽しく鑑賞することができました。劇「はなさかこぞう」では、表現力のすばらしさに圧倒され、子どもたちはじっと目をこらし見入っていました。

全校句会(秋)
秋の全校句会を行いました。各学級から3句ずつ選ばれた俳句が全校句会で発表され、全員の投票で選ばれます。
今回一席に選ばれたのは4年生伊藤凜さん作「すすきたち 頭重くて おじぎ中」でした。
高松校区大運動会
9月17日(土)、校区大運動会が盛大に行われました。
子どもたちの演技だけでなく、PTA・老人会・消防・中学生など
区民みんなが参加しました。