カテゴリ:児童会
人権週間
12月4日~10日は人権週間です。
児童会は「気持ちよく生活できるようにするにはどんなことに気をつければよいか」を考えようと、人権集会を開きました。
なかよし集会
児童会がなかよし集会を考えました。長放課を使ってなかよし班で遊びました。
ハンカチおとし、だるまさんがころんだ、いずとりゲームなど楽しい遊びをしました。
学校保健委員会
今回の学校保健委員会のテーマは、
「元気におはよう!朝からスッキリ大作戦」です。
保健委員会の子の劇、生活チェック結果発表、保健師山田さんのお話など
がありました。
子どもたちは、生活リズムを整えることの大切さを学びました。
代表委員会
代表委員会出席者は、児童会役員、3年生以上学級委員、各委員会委員長です。
今日の議題は、「児童会スローガン」「緑の募金活動」でした。
6年生を送る会
六送会がありました。1年生から5年生までが、お世話になった6年生に感謝の思いを伝えました。全校で、ダンス、フォークダンス、ゲーム、プレゼント贈呈などをしました。
