カテゴリ:6年生
田原市バスケットボール大会
10月10日(土)田原市バスケットボール大会が田原中学校体育館で行われました。
男子は、2戦0勝で惜敗、女子は、2戦1勝1敗でした。
クラブ活動
今日は11月のクラブ活動がありました。お花、俳句、小物作り、遊び紹介の準備、4コマ漫画などをしました。

学芸会 和太鼓指導
11月9日(金)今日は、和太鼓指導3回目、学芸会前、教えてもらう最後の日でした。本番の並びで練習しました。
和太鼓練習
10月17日(水)5,6年生が和太鼓の練習をしました。講師は、地元の和太鼓「竜宮」さんです。学芸会に向け3回ほど教えてもらいます。
英語活動
10月2日(火)今日は、ALTとAT(英語活動指導助手)が来校し、5・6年生が英語活動をしました。
耐震出前講座 6年
9月28日耐震出前講座がありました。6年生が耐震構造について模型を作りながら学びました。講師は地元の建築関係の方と市建築課の方でした。
交通安全パレード
9月25日交通安全パレードが行われました。学校から市民館まで音楽部を先頭にパレードをしました。パレード後、市民館前国道でドライバーに交通安全を呼びかけるキャンペーン活動をしました。
着衣泳講習
7月11日、消防署員さんを講師に迎え、3年生から6年生が着衣泳講習を行いました。
クラブ活動
今日は、クラブがありました。茶道の体験、双六づくり、お手玉づくりなどの活動をしました。
修学旅行
5月25日~26日に奈良・京都へ修学旅行にいきました。京都では、西陣織り体験をしました。京都はどこでも観光客がいっぱいで混雑していました。

あんしん教室・親子給食
4月27日今日は、あんしん教室と親子給食(1,2年生)を行いました。あんしん教室は、1・2年→不審者対応を、5・6年→救急救命について体験をしながら学習しました。

英語活動
4月17日(火) 今日は、ALTと英語指導助手が来ました。5年生、6年生は自己紹介やゲームをして楽しみました。
卒業式予行&謝恩会
3月15日(木)卒業式予行を行いました。とてもよくできたので明日の練習は無しとなりました。昼休みに謝恩会をしました。内容は、器楽合奏、メッセージ贈呈などです。最後に記念写真を撮りました。
奉仕作業・夢の作文納め 6年
今日は、6年生が奉仕作業をしました。図書室で本棚の清掃と本の整頓をしました。午後、自分の夢・目標の作文を校歌碑に納めました。8年後、成人式の開扉が楽しみです。
バイキング給食
今日は、6年生のバイキング給食でした。手巻き寿司、唐揚げ、デザートなどを食べました。
お腹いっぱい食べました。給食のおばさんありがとうございました。
薬物乱用防止教室
今日は6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。愛知県警察本部の担当の方から薬物の怖い話を聞いたあと、ビデオ視聴、薬物乱用防止キャラバンカーの展示を見学しました。
クラブ活動
毎週火曜日、4・5・6年生は、クラブ活動と委員会活動を各週交代で行っています。今日はクラブ活動でした。コンピュータ、ハンドメイド、アウトドア、インドアのクラブがあります。
おもちゃまつり2年
2年生が生活科で「おもちゃまつり」をしました。日ごろお世話になっている6年生を招待し、一緒に遊びました。
租税教室6年
1月30日、6年生が租税教室を行いました。講師は市役所税務課職員です。税金の納付や使途などアニメを視聴しながら税について学習しました。
ケータイ安全教室
1月27日(金)5・6年生と保護者を対象にケータイ安全教室を行いました。携帯電話の安全な使い方をはじめメール・ネット掲示板で注意することなど情報モラルについて勉強しました。