2020年10月の記事一覧
あいさつで明るい中山小に
    10月26日(月)から,「ハローの日」のあいさつ運動が始まりました。これは,明るいあいさつが飛び交う学校にしようというねらいで,8と6のつく日に取り組む活動です。合い言葉は『咲かせよう!あいさつの花』。それぞれの日に1学年ずつ担当が割り当てられ,児童会役員とともに玄関に続く通路で,あいさつで全校児童を迎えます。
 ハローの日には,朝のあいさつ運動とともに,自主的に「中山あいさつプロジェクト(NAP)」の会員になった児童たちが,首に会員証をかけ,一日中廊下などで,「おはようごいざいます!」「こんにちは!」などのあいさつを自主的に行います。このプロジェクトを通して,中山小学校の子どもたちが,あいさつが大好きな子,気持ちのよいあいさつができる子に育ってほしいと思います。
                      
【担当学年があいさつで全校児童を迎えます。】  
【ハローの日の看板】              
【NAP会員証を首にかけて…】
						学校紹介
					
	
	
						お知らせ
					
	
	
						祝 開校150周年
					
	
	開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
						連絡先
					
	
	田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
						カウンタ
					
	
	
				
			2		
			
			9		
			
			6		
			
			5		
			
			9		
			
			3		
			
			2		
	
	
						検索ボックス
					
	
	
						ブログの更新状況