田原市立清田小学校

ブログ

0121 不審者侵入時対応避難訓練

田原警察署の協力を得て、不審者侵入時対応訓練を行いました。子供たちも教職員も、命を守る行動を考え真剣に取り組みました。警察署員の方から、いざという時、大きな声を出せるように、日頃から声を出すことを意識して練習しておくことの大切さを教えていただきました。

0120 給食保健委員会「みんなで あったか ハート週間」

 今日から、「みんなで あったか ハート週間」が始まります。全校朝会で給食保健委員会のみなさんが、この週間の目的を説明してくれました。あったかい心が広がるように、「ありがとう」「ごめんね」「だいじょうぶ」などあったかいやさしい言葉がけを意識していきます。

0117 土人形

 4,5,6年生が制作した土人形が、清田市民館に飾られています。3月14日まで飾られるそうです。子供たちが心を込めて丁寧に作った力作です。ぜひ、市民館に足をお運びください。

0107 3学期始業式

令和6年度3学期始業式 

1年生・3年生・6年生の代表が、新しい年を迎えて頑張りたいことや決意を発表しました。

始業式の後、各教室では、子供たちの元気に冬休みのことを話す様子や真剣に話し合いに取り組む様子がありました。

1223 2学期終業式

 終業式では、2年生、3年生、4年生の代表の児童が2学期を振り返って心に残ったことや頑張ったこと、成長をしたことを発表しました。とても良い発表でした。その後、校長先生の話・教頭先生から人権標語の表彰・生徒指導担当のサンタクロース先生から冬休みの生活の話がありました。元気に楽しい冬休みを過ごしてください。