ブログ
2月28日 4年2組 授業公開(675号)
4年2組授業公開。何をしているのでしょうか。ぜひ訊いてみてください。
2月28日 3年2組 授業公開(674号)
3年2組2時間目、授業公開。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月28日 3年1組 授業公開(673号)
3年1組2時間目、公開授業。
2月28日 2年2組 授業公開(672号)
2年2組2時間目、公開授業。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月28日 2年1組 公開授業(671号)
2年1組2時間目、公開授業。何の授業かな?ぜひ訊いてみてください。
2月28日 4年1組 公開授業ー図工(670号)
4年1組公開授業、図工かな?何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月28日 1年生公開授業ー体育(669号)
本日1時間目、2時間目は公開授業でした。1年生は・・・何の授業だったかな。ぜひ訊いてみてください。
2月24日 今日の給食(668号)
【ごはん 牛乳 五目汁 ミンチカツ ひじきの炒め煮】
意外かもしれませんが、「これ好き!」と、おかわりが多いのが「ひじきの炒め煮」です。
日々濃い味にならないように気をつけている給食ですが、味がぼけても食べにくいおかずです。
おいしく食べられる薄味に仕上げました。感想を聞いてみてください。
2月22日 今日の給食(667号)
【ごはん 牛乳 みそおでん 厚焼き卵 こまツナあえ】
ごはんが進み、あたたまる「みそおでん」。
水の分量に注意してしゃびしゃびにならないように作りました。
里いもも崩れずきれいに仕上がっていました。
2月21日 今日の給食(666号)
【クロワッサン 牛乳 ポークビーンズ いかフリッター 野菜のマリネ】
今日のキャベツは特別で、品評会に出品されたものでした。
たくさんの農家さんが自信作を持ち寄ったものを、給食センターに届けていただきました。
夕方の職員室でも「今日のマリネ、とってもおいしかった!」と好評でした。