ブログ
3月14日 4年生衣わタイム(720号)
4年生衣わタイム。今日は最後の衣わタイム。「いいとこ、見つけ」に取り組んでいました。
3月14日 3年生朝の活動(719号)
3年生、朝の活動。何をしているのか、ぜひ訊いてみてください。
3月14日 2年生朝の活動(718号)
2年生、朝の活動。何をしいるのかな、ぜひ訊いてみてください。
3月14日 1年生衣わタイム(717号)
1年生衣わタイム。心を拓いて、自分を知ってもらう・仲間を知るタイム。1年生もフレンドリーに出来るようになりました。
3月13日 6年生卒業道徳「母への小遣い」(716号)
3月13日、6年生卒業道徳「母への小遣い」ー親への感謝ー。卒業道徳シリーズ「ありがとうを伝えよう」を行いました。
3月15日 今日の給食(715号)
【ソフトめんミートソースかけ 牛乳 スペイン風オムレツ りっちゃんの元気サラダ】
思い出の給食になりそうなメニュー「りっちゃんの元気サラダ」。
りっちゃんが用意した大事なトマトがありません…?
今日は隠れて入っていましたね。
3月14日 今日の給食(714号)
【なめし 牛乳 田原牛と大根の炒め煮 大学芋 海藻サラダ】
今日は、田原産のブランド牛「田原牛」が登場しました。
給食センターに納品してくれたお肉屋さんいわく「今日のはとてもいいお肉ですよ!」とのこと。
袋から出してほぐしているときも、手の温度でお肉がやわらかくなるのがわかる程、サシの入ったいいお肉でした。
感想を聞いてみてください。
3月13日 今日の給食(713号)
【ごはん 牛乳 なめこ汁 豚肉のしょうが焼き キャベツの甘酢あえ】
3年生の男の子が「うますぎる!」と言って大事に食べていた「豚肉のしょうが焼き」。
ピーマンも少しだけ入っていますが、しょうがの風味でごはんがすすむ味でした。
お家で感想を聞いてみてください。
3月10日 今日の給食(712号)
【キーマカレー 牛乳 卵サラダ】
新献立の「卵サラダ」。
卵がほんのり甘くて、マヨネーズとよく合っていました。
キーマカレーは、ひよこ豆たっぷりですが、ホクホク感があっておいしかったようです。
3月9日 今日の給食(711号)
【ホットドッグ 牛乳 野菜のスープ煮 一口りんごゼリー】
ホットドッグなど、パンにはさんで食べるメニューは大人気ですね。
1年生も、キャベツとウインナーを上手にはさむことができていました。