ブログ
5月12日登校日「あしたの日」
新型コロナウイルス対策による休校が続いています。今年度も登校できたのは4月入学式の日と始業式の日のみです。5月12日(火)・13日(水)・14日(木)は分散登校でした。8時10分から10時10分の短い時間でしたが、担任も子どもたちと会うことができました。写真のように、「ソーシャルディスタンス」(距離)を開けて、登校し、座席も設定しました。大きな声でのあいさつはせず、担任も小さな声での指示説明に気を使っていました。(飛沫をとばさないため)
少しでも子どもたちの顔が見られて、ちょっと安心しました。来週も、19日(火)・20日(水)・21日(木)と登校日が予定されています。
5月8日 夏季休業期間の変更と授業の実施
メールにてお知らせしましたが、田原市教育委員会から「夏季休業期間の変更と授業の実施」についての文書が届きましたので掲載します。なお、この文書は、5月12日からの登校日に配布をします。5月8日 「夏休みの変更」案内について.pdf
登校日の持ち物について
5月12日(火)13日(水)14日(木)の登校日の持ち物等について、学年ごとに掲載します。ご確認ください。
1年.pdf
2年.pdf
3年.pdf
4年.pdf
5年.pdf
6年.pdf
ひまわり・たんぽぽ.pdf
1年.pdf
2年.pdf
3年.pdf
4年.pdf
5年.pdf
6年.pdf
ひまわり・たんぽぽ.pdf
5月1日 登校日等の連絡を掲載します
メールにて、お知らせした内容①登校日のやり方 ②自主登校教室 ③給食の再開 を添付しました。 メール文章 5月1日(金).pdf
臨時休業措置の延長に関する対応(田原市教育委員会)
「新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業措置の延長に関する対応について」の田原市教育委員会からの通知を添付します。尚、この通知については、12日、13日、14日の登校日の折に配付します。新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る臨時休業措置に対する対応について(田原市).pdf
4月30日 大型連休の過ごし方(田原市教育委員会)
田原市教育委員会より「大型連休の過ごし方についてのお願い」の通知がありました。ご確認ください。
大型連休の過ごし方.pdf
大型連休の過ごし方.pdf
個人情報掲載についてのお願い
詳細を掲載しました。ご確認ください。
個人情報掲載について.pdf
個人情報掲載について.pdf
4月18日 令和元年度PTA会長さんへ感謝状
4月18日に予定していましたPTA総会が中止になりました。PTA総会にて令和元年度の会長さんに感謝状をお渡しすることができなくなりましたので、校長室にて新会長さんから感謝状を渡しました。
3月19日 卒業式
体育館学年写真の様子

証書受け取り


保護者への花・手紙渡し


校長式辞

PTA会長祝辞

校歌


6年担任

退場の様子

学級での写真


見送り

家族で記念写真
証書受け取り
保護者への花・手紙渡し
校長式辞
PTA会長祝辞
校歌
6年担任
退場の様子
学級での写真
見送り
家族で記念写真
3月17日 卒業式の歌練習(職員)
突然の臨時休校ということで、卒業式の内容が大きく変更されました。時間の制約もある中でみんなで歌う歌は、式中は校歌と職員の歌う「変わらないもの」だけになりました。2部合唱で歌う曲を仕事の合間に練習しました。
「あなたがいて わたしがいて ふりかえれば 笑顔がある
桜が咲き 季節巡り それでも そこにあなたがいた
遠く遠く かげろうがのぼる坂道 いつか 景色が変わっても
変わらないものがある 心の中に
君と出会った幸せを かみしめながら 歩いていこう
一年先も 十年先も これからもずっと…」
式の中で、先生たちからの最高のプレゼントが卒業生にできるように、心を込めて練習しました。
「あなたがいて わたしがいて ふりかえれば 笑顔がある
桜が咲き 季節巡り それでも そこにあなたがいた
遠く遠く かげろうがのぼる坂道 いつか 景色が変わっても
変わらないものがある 心の中に
君と出会った幸せを かみしめながら 歩いていこう
一年先も 十年先も これからもずっと…」
式の中で、先生たちからの最高のプレゼントが卒業生にできるように、心を込めて練習しました。