田原市立衣笠小学校

ブログ

10月12日 1年1組国語(431号)



3時間目、国語の授業でした。「よう日と日づけ」の勉強をしていました。みんなで読むところの分担を決めて、「群読」(みんなで協力して読むこと)をしていました。先生のタンバリンとリズムが合っていて、とても気持ちよく読めました。家でもぜひ、訊いてあげてください。

10月12日 1年2組音楽(430号)



1時間目、1年2組は音楽の授業でした。「さがしてみよう ならしてみよう」の勉強でした。どんな音をならしてみたのか、いい音は・・・ぜひ、訊いてみてください。

10月11日 バスケットボール大会女子(429号)



本日午後、本校でバスケットボール大会の女子の部が行われました。
【結果】
第1試合 対六連小 62対6
第2試合 対泉小  24対2
成績 2勝で見事優勝。今年は練習期間も短く大変でしたが、子どもたちはすばらしいチームワークを発揮、大輪の花を咲かせることができました。すばらしい思い出ができました。

10月11日 バスケットボール大会男子(428号)



本日午前中、学校でバスケットボール大会男子の部が行われました。
【結果】
第1試合 対六連小 20対13
第2試合 対泉小  19対18
2勝で見事、優勝を果たしました。例年より短い練習の中、みんなの心が一つになり、大輪の花を咲かすことができました。

10月9日 教育実習生最終日(425号)





4年生が教育実習の先生とのお別れ会を開きました。サプライズで驚かせたいと、実習生が別室にいる10~15分ほどの短い時間で子ども達が教室を飾りつけました。サプライズの会に実習生は大感激!!!みんな素敵な笑顔でした。

10月9日 弁当(424号)


たんぽぽ組

1の2

1の1

2の1

2の2

3の1

3の2

4の1

4の2
 本日のお弁当の時間の様子です。朝、登校の時とても大事に抱えてきた、お弁当を開きました。みんな、おいしそうにいただいていました。
 突然の給食中止。朝早起きしての弁当作り、大変だったと思います。感謝いたします。
 ご協力、ありがとうございました。

10月9日 教育実習生あいさつ(423号)



昼、職員室の全校放送用マイク。教育実習の先生のあいさつがありました。今日は教育実習の最終日。4年生を中心に優しい衣笠っ子たちに別れを告げていました。どんなあいさつだったかは、ぜひお子さんに・・・