田原市立衣笠小学校

ブログ

5月7日 3年1組 道徳(98号)

3年1組5時間目、道徳。「やめられないことをやめるためにはどうしたらいいだろう」という勉強をしました。みんなでいろいろな場面を考えて、どう心を使えばよいのかを考えていました。

5月7日 国語(97号)

1年1組5時間目、国語。「な」の字のひらがなプリントを勉強していました。先生ができた人のところに回ってきてくれます。

5月7日 1年2組 国語(96号)

1年2組5時間目、国語。ひらがなプリントの間違い直しを自分でしていました。できた人は先生のところで丸付けをしてもらいます。静かにできていました。

5月7日 ひまわり組 (95号)

ひまわり組5時間目、数図ブロックを使って遊びました。ホワイトボードの日づけを初めて自分で書きました。

5月6日 今日の給食(92号)

【スライスパン 牛乳 マカロニのグラタン風煮 アスパラサラダ ブルーベリージャム】


これは何の花でしょう?(右上に写っている白くて小さいものが花です。)


今は、ブルーベリーの花が落ちて実ができはじめる時期のようです。

5月6日 今日の給食(91号)

【ビビンバ 牛乳 わかめスープ 愛知の揚げぎょうざ】
連休明けは、人気メニューのビビンバです。

今日は、材料がいつもと少し違いますね。

そうです、”切り干し大根”が”かんぴょう”に代わっていました!
みなさんは、”かんぴょう”が何か知っていますか?

4月30日 前PTA会長感謝状贈呈(90号)

本日14時よりPTAの感謝状贈呈式が実施されました。本来ならばPTA総会の中で、前年度会長さんに1年間の感謝をこめて、新会長から授与されるものですが、昨年に引き続き、こんな形で実施しています。高久会長さん、本当に1年間ありがとうございました。