田原市立衣笠小学校

ブログ

4月9日 5年2組 体育(20号)

5年2組4時間目、体育。「体力づくり」をしていました。今日は「変型ダッシュ」です。先生が次から次へと、面白い形のスタートのポーズが出され、その形からダッシュしていました。とても面白うそうでした。どんなダッシュがあったのか聞いてみてください。

4月9日 6年2組 算数(18号)

6年2組3時間目、算数。「線対称」について勉強していました。
さすが6年生、静かに問題練習をすすめていました。

4月9日 5年1組 算数(17号)

5年1組3時間目、算数。「計算ドリルの宿題のやり方」についての説明がありました。宿題はどんんなふうに行うのか、わかりやすい説明がありました。立っている子たちは「ミニ先生」になって、やり方を教えてくれていました。

4月8日 給食いただきます(13号)

新学期、初めての給食。みんなで協力して配膳しました。久しぶりの学校生活で子供達はお腹がとても空いているようで、もりもり食べていました。



4月8日 見守り隊と1年生の顔合わせ会(11号)

見守りり隊は市民館での発足式の後、小学校に移動し、1年生の子たちとの顔合わせになりました。見守り隊隊長の樋口館長さんからお話をまずいただきました。次に警察署の岡山さんも駆けつけてくださり、「つ・み・き・お・に」を教えてくれました。その後、元気よく「お願いします」の掛け声で下校がスタートしました。お母さんたちの付き添いボランティアもいっしょににぎやかく下校していきました。おうちの近くでは、待っていてくださる親御さんも…子供たちもとてもうれしそうでした。