ブログ
5月28日 たんぽぽ組音楽(199号)
たんぽぽ組4時間目、音楽。「曲をつくろう」の学習をしていました。クロムブックで勉強しました。

5月28日 ひまわり組 生活(198号)
たんぽぽ組4時間目、ボール遊びをしたり、ユーチューブの学習番組を見たりしていました。
5月28日 6年2組 音楽(197号)+
6年2組4時間目、音楽。「ラバースコンチェルト」を打つ・弾く楽器で練習していました。緊急事態宣言の中、みんなでコロナ対策に注意しながらの音楽です。先生のすごい工夫で、一つ一つの打つや弾く楽器に楽譜をつけてくれました。

5月28日 6年1組 理科(196号)
6年2組4時間目、理科。「植物の生長」のところのテスト勉強をしていました。

5月28日 5年2組 総合的な学習(195号)
5年2組4時間目、「災害について調べたことを発表しよう。」のところを勉強絵はしました。クロムブックを使い、別の部屋で聞くというスタイルでやっていました。

5月28日 4年1組 国語(194号)
4年2組4時間目、国語。「新聞の割り付けを考えて下書きをする」ことを勉強しました。

5月28日 4年1組 国語(193号)
4年1組4時間目、国語。「みんなで新聞をつくろう」の勉強をしました。
5月28日 3年1組算数(192号)
3年1組4時間目、算数。「繰り下がりのある引き算のひっ算」の勉強をしました。ちょっとむずかしそうでした。ぜひ訊いてみてください。

小さな命が育っています。(191号)
子どもたちが見つけてきました。何か分かりますか?
セミの幼虫のようです。夏が少しずつ近づいていますね。
緑の募金を届けました。(190号)
たんぽぽの皆さんが、先週集めた募金を市役所の街づくり推進課へ届けました。保護者の皆さんのご協力のおかげで集まった17,518円を担当の方にお渡ししました。
担当の方が、子どもたちから笑顔で受け取ってくださいました。お忙しい中、対応していただき、本当にありがとうございました。



保護者の皆さんのご協力、本当にありがとうございました。
担当の方が、子どもたちから笑顔で受け取ってくださいました。お忙しい中、対応していただき、本当にありがとうございました。
保護者の皆さんのご協力、本当にありがとうございました。