田原市立衣笠小学校

ブログ

9月8日 6年2組 家庭科(538号)

6年2組2時間目家庭科。「ナップザックづくり」を進めていました。修学旅行に持っていく予定です。早くできた人はミニ先生として、手伝っています。

9月8日 5年2組 社会(537号)

5年2組2時間目、社会。クロムブックを使って、「米作りの1年の流れ」の図を作っていました。子供たち、すごいです

9月8日 3年2組2時間目音楽(535号)

3年2組2時間目、音楽。リコーダーテストとメロディ作りをしました。クロムブックを使ってのメロディーつくり、子供たち、なかなかやります。

9月8日 3年1組2時間目 理科(534号)

3年1組2時間目、理科。「ヒマワリとホウセンカの観察」をしました。気づいたことも書いていましたよ。どんなことを見つけたのか、ぜひ訊いてみてください。

9月8日 1年1組2時間目体育(532号)

2時間目、1年1組は体育館での体育。2組とはコロナ対策で別に分散して体育をしています。どんなことをしたのか、ぜひ訊いてみてください。

9月7日 今日の給食(530号)

【ホットドッグ 牛乳 野菜のスープ煮 小魚】

ホットドッグは、食べやすい味で大人気献立です!
今回は初めて、給食センターで作ったケチャップソースがウインナーにかかった状態で登場。
(いつもは小袋のケチャップがつきます。)
食べるときの手間がなくてゴミも減り、なかなかよい感じでした。

小魚が苦手な子がいましたが、少しずつがんばって食べていたようです。

9月7日 図書委員会(529号)

図書委員会。みんな真剣に意見を出し合っていました。何を出し合っていたのか、ぜひ訊いてみてください。