ブログ
7月14日 5年2組 朝の時間(445号)
5年2組朝の時間。連絡帳を記入していました。忘れ物のないように、工夫して映しています。担任の先生も丁寧に補足説明しています。

7月14日 1年1組 朝の時間(444号)
1年1組、朝の時間。企画委員会の役員が「ベルマーク集め」の連絡をしてくれていました。みんな、静かに顔を見て、聞いていました。

7月14日 1年2組 朝の活動(443号)
1年2組、朝の時間。「連絡帳」、「宿題」、「提出物」の順番に静かに集めていました。毎朝、決まったことを覚え、整然と進めていました。立派です。

7月13日 たんぽぽ学級(442号)
水浴びをしました。
7月13日 ごちそうさまです。(441号)
7月13日 水泳部ー大会まであと・・・(440号)
本日授業後、水泳部の練習。今週の木曜日、15日が記録会(大会)の予定です。みんなの緊張感も高まってきました。

7月13日 3年2組 算数(439号)
3年2組5時間目、算数。「たし算とひき算」の計算のまとめをしていました。「計算ノート」「絵手紙」「算数の友」「漢字ドリル」「学習ノート」など、夏休みまでにやってしまうことが決まっていて、みんなそれぞれで進めていました。早く進んでいる子はミニ先生で大活躍。上手に教えたり教えられたりができるようになりました。すごい!!!

7月13日 3年1組 算数(438号)
3年1組5時間目、算数。「たし算とひき算の暗算」のやり方を勉強していました。必殺技はみつかったかな?

7月13日 2年1組 学級活動(437号)
2年1組5時間目、夏休みまで1週間。みんなで夏休みまでに「やっておくこと、がんばること」を話し合いました。さあ、楽しい夏休みの前に、ファイト!
7月13日 2年2組 道徳(436号)
2年2組5時間目、道徳。「がんばれ ポポ」のお話で、「あきらめない心」について考えました。苦しいことを乗り越えよ絵とするとき、どんなことに気を付けたらいいのでしょう。みんなで考えました。どうです。この上げた手・・・言いたいという気持ちが手に乗り移っています。みんな、すごいです。
