ブログ
9月21日 ひまわり組図工(601号)
ひまわり組2時間目、図工。水彩絵の具を使って、ジュース塗りの塗り方を勉強しました。

9月21日 たんぽぽ組算数(600号)
たんぽぽ組2時間目、算数。それぞれに合わせて出された課題に、夢中で取り組んでいました。集中のための間仕切りがされ、すばらしい集中力で勉強を進めていました。

9月21日 学校西側の斜面きれいになる(599号)
本日も「シルバー」の方々が学校西側の斜面をきれいにしてくださいました。開校37年分の枝やつるがきれいにされました。とてもさっぱりしました。ありがとうございました。

9月21日 1年2組・4年2組 ゴーヤドーム(598号)
1年2組1時間目。4年2組の子たちがゴーヤドームを案内してくれました。中には「宝物」が隠されていて、クイズが仕組まれているようです。さて、どんな問題が出されたのか、ぜひ訊いてみてください。

9月21日 3年1組 朝の学習(597号)
3年1組朝の学習。漢字ドリルを使って、新出漢字の勉強をしていました。みんな、集中しています。

9月21日 2年2組朝の学習(596号)
2年2組朝の学習。提出物を出し、先生は提出物のチェック。子供たちはタブレットを使っていました。さて、何を・・・?ぜひ訊いてみてください。

9月21日 2年1組 朝の学習(595号)
2年1組朝の学習。先生は支持を出し、提出物のチェック。子供たちは決められたことを自分で進めています。タブレットも使っています。ぜぴ何をしているのか、訊いてみてください。

9月21日 秋の交通安全運動スタート(594号)
本日21日より30日まで、「秋の交通安全運動」が始りました。いつもの「ゼロの日」と同じように地域の立ち番の方、そして見守り隊の方が子供たちの登校を見守ってくれています。

9月17日 1年1組 国語(593号)
1年1組国語。「カタカナ」を習いました。どんな字を覚えられたのか、ぜひ訊いてみてください。

9月17日 1年2組 図工(592号)
1年2組3時間目、図工。葉っぱなどの絵を切り抜いて作品を作っていました。どんなことをしているのか、ぜひ訊いてみてください。
