ブログ
1月26日 4年1組 朝の活動(1033号)
						4年1組朝の活動の様子。提出物を先生の机に提出⇒それが・・・みんな黙々とやるべきことを進めていました。何をやっているのか、ぜひ訊いてみてください。

					
										1月26日 3年2組 モジュール国語(1032号)
						3年2組朝の活動。今日は国語のモジュールの授業をしていました。15分のミニ授業です。各教科の標準時間数を満たすために、本校はこのミニ授業を0時間目に実施しています。何を勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。

					
										1月26日 3年生 図工作品(1031号)
						現在の3年生前の廊下の様子です。図工作品の展示がされています。何という作品で、どのように作ったのか、ぜひ訊いてみてください。


					
										1月25日 今日の給食(第1030号)
						【ごはん 牛乳 はちはい豆腐 ニギスフライ くきわかめのきんぴら】
学校給食週間2日目です。
はちはい豆腐は、田原市の郷土料理です。
どんなあじだったか、お家で聞いてみてください。


					
										学校給食週間2日目です。
はちはい豆腐は、田原市の郷土料理です。
どんなあじだったか、お家で聞いてみてください。
1月25日 2年1組 朝の活動(1029号)
						2年1組朝の活動。衣わタイムの代わりの活動です。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。

					
										1月25日 3年1組 学力テストの準備ー朝の活動(1028号)
						組朝の活動。1時間目に実施予定の学力テストの準備をしていました。今週は学力テスト週間です。各学年で各々実施の予定です。

					
										1月25日 2年2組 朝の読書(1027号)
						2年2組朝の活動。衣わタイムの中止で代わりに読書タイムを実施していました。何という本を読んだのか、ぜひ訊いてみてください。

					
										1月25日 1年1組 朝の活動(1026号)
						1年1組朝の活動、衣わタイムの代わりの活動です。何をしているのでしょう。ぜひ訊いてみてください。

					
										1月25日 1年2組 朝の活動(1025号)
						1年2組朝の活動。衣わタイムがコロナ対策のため、中止となりました。その代わりにタブレットのアプリを使って学習を各々で進めていました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
					
										1月25日 たんぽぽ組 朝の活動(1024号)
						たんぽぽ組、朝登校してすぐ後の活動。担任の先生の温かな眼差しの中、子供たちが各々やるべきことを自分で進めていました。何を、どんな順にするのかは、ぜひ訊いてみてください。