ブログ
6月29日 2年2組 国語(337号)
2年2組2時間目、国語。国語の1時間のまとめを振り返っていました。どんなことを勉強したのか、振り返ることで記憶の定着をより確実にしていきます。家でも、「今日はどんな勉強したの?」「楽しかったことは?」・・・ぜひ訊いてみてください。

6月29日 1年1組 国語(336号)
1年1組2時間目、国語。ちょうど、本題の勉強が終わったところでした。早く終わ人から、タブレットの学習アプリを各自で開いて勉強していました。1年生でも、タブレットを使っています。

6月29日 1年2組 算数(335号)
1年2組2時間目、算数。「ひきざん」のテスト。みんな、静かに集中して取り組んでいました。ファイト!!!!

6月29日 たんぽぽ組体育(334号)
たんぽぽ組2時間目、体育。気持ちよさそう・・・どんなことをしたのか、ぜひ訊いてみてください。

6月29日 ひまわり組 体育(333号)
ひまわり組2時間目、体育。気持ちよさそう・・・大プールにも挑戦しましたよ。

6月29日 4年1組体育(332号)
4年1組1時間目、プールでの体育。とても気持ちよさそう・・・何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。

6月29日 2年1組 体育(331号)
2年1組1時間目、プールでの体育。今日は全員がプールに入れました。気持ちよさそう・・・楽しそう・・・

6月29日 4年生ゴーヤ看板(330号)
4年生、朝。今日は「ゴーヤドームの看板」設置の日。朝、先生と子どもたちが設置がスムーズにできるように、玄関のところまで運んでいました。みんなのために、ありがとう。
6月27日 今日の給食(329号)
【ハヤシライス 牛乳 ビーンズサラダ】
豆が4種類入った「ビーンズサラダ」。
4種類全て、見つけられましたか?
ツナが入っていてマヨネーズ味なので、子どもたちは食べやすかったようです。
お家でも感想を聞いてみてください。

豆が4種類入った「ビーンズサラダ」。
4種類全て、見つけられましたか?
ツナが入っていてマヨネーズ味なので、子どもたちは食べやすかったようです。
お家でも感想を聞いてみてください。
6月24日 今日の給食(328号)
【ゆかりごはん 牛乳 白みそ汁 ささみフライ うの花】
「うの花」と聞いて、どのくらの子が料理をイメージできたのでしょう。
配膳室では、見本を見て「あ~これか~!」「うまそ~!」という声が。
お家でもときどき食べるという子や、初めて食べたという子がいました。
お家でも感想を聞いてみてください。

「うの花」と聞いて、どのくらの子が料理をイメージできたのでしょう。
配膳室では、見本を見て「あ~これか~!」「うまそ~!」という声が。
お家でもときどき食べるという子や、初めて食べたという子がいました。
お家でも感想を聞いてみてください。