ブログ
11月16日 今日の給食(564号)
【ごはん 牛乳 すきやき 五目厚焼き卵 煮びたし】
給食では少し珍しい、牛肉のおかずです。
味がぼけないように、お肉にしっかりと割り下の味がしみ込むように作っています。
感想を聞いてみてください。

給食では少し珍しい、牛肉のおかずです。
味がぼけないように、お肉にしっかりと割り下の味がしみ込むように作っています。
感想を聞いてみてください。
11月17日 うた部最後の練習(563号)
学習発表会に向けて、うた部最後の練習です。明日が本当に楽しみです。
11月17日 器楽演奏部最後の練習(562号)
今年の学習発表会には、音楽部も参加します。器楽演奏部の最後の練習です。明日が楽しみです。
11月16日 5年生 学習発表練習(561号)
5年生の学習発表練習。1時間目から6時間目までこれまでに勉強したものの中から選んだ内容をみなさんに報告します。とても楽しみです。

11月15日 今日の給食(560号)
【ピラフ 牛乳 ポトフ 大豆ナゲット】
5年ぶりに登場した「大豆ナゲット」。
スパイシーな香りが食欲をそそったようです。
食べてみると、つぶつぶした大豆の食感に少し戸惑った子も。
お家でも感想を聞いてみてください。

5年ぶりに登場した「大豆ナゲット」。
スパイシーな香りが食欲をそそったようです。
食べてみると、つぶつぶした大豆の食感に少し戸惑った子も。
お家でも感想を聞いてみてください。
11月15日 4年生学習発表練習(559号)
4年生の学習発表練習です。ダンスあり、学習クイズあり、笛&リズムうちあり・・・見る人を飽きさせない内容です。乞うご期待。


11月15日 2年生発表練習(558号)
2年生の学習発表の練習です。衣装がかっこよく、踊りやセリフの発表もはきはきしていてかっこいいなと思いました。本番に向けて、張り切っています。

11月15日 1年生学習発表の練習(557号)
1年生の発表会練習です。歌あり、群読あり、ダンスあり、山盛り一杯の内容です。お楽しみに!

11月14日 6年生 江崎劇練習(556号)
6年生の「江崎劇の練習が佳境です。他の学年も見に来ています。歌がとても上手で、感動しました。本番が楽しみです。
11月15日 今日の給食(555号)
【ごはん 牛乳 肉じゃが けんちんしのだのあまみそだれ チンゲンサイのしょうがじょうゆあえ】
今日から新米です!
子どもたちいわく「いつもより甘い!」「もちもちしててお餅みたい」だそうです。
新献立の「けんちんしのだ」も、概ね好評でした。
「五平餅のタレみたい」という子もいて、ごはんが進んだようです。


今日から新米です!
子どもたちいわく「いつもより甘い!」「もちもちしててお餅みたい」だそうです。
新献立の「けんちんしのだ」も、概ね好評でした。
「五平餅のタレみたい」という子もいて、ごはんが進んだようです。