田原市立衣笠小学校

ブログ

3月12日 今日の給食(352号)

【ジャーマンポテトサンド 牛乳 ミネストローネ ネーブル】

 

旬の果物「ネーブル」が登場しました。

厚皮をむくのに少し苦戦していましたが、味は好きな子が多かったようです。

この時期は、いろんな柑橘類が旬を迎えていますね。

お家でも感想を聞いてみてください。

 

しおり作りボランティア(351号)

 3月12日(火)午前、休み時間にボランティアの子が、しおり作りをしました。はるかぜ読書週間でたくさんの本を読んだ子に賞品として渡すものです。とても丁寧に作ってくれました。これまでに何回かこうしたボランティア活動への参加を呼びかけて、何人もの子が活動してきました。衣笠小では、児童ボランティアを起ち上げようと動いています。このしおり作りもそのひとつです。

 

6年生蔵王山登山(350号)

 3月11日(月)午後、6年生が蔵王山へ登ってきました。先週、予定していたものの天候の都合で実施できなかったものです。やや肌寒い日でしたが、陽光が差すと春らしく暖かい日になりました。権現の森から登山道を登って、展望台まで行きました。天候がよく校区が一望できました。

 

 

3月11日 今日の給食(349号)

【ごはん 牛乳 白みそ汁 あゆのなんばん漬け 五目きんぴら】

 

田原市と姉妹都市の「設楽町」から届いたあゆが、丸ごと登場しました。

170℃の油で4分30秒、骨までパリパリに揚げて、大人気のタレをかけてあります。

1年生でも3匹食べた子がいるほど、子どもにも食べやすい味つけです。

お家でも感想を聞いてみてください。

2年生テストピース塗り(348号)

 3月11日(月)午前、2年生の学級が、栄巌古墳の整備に使うテストピースに色塗りをしました。子どもたちは思い思い、楽しそうに色を塗っていました。本年度の全校児童が、色塗りをしています。こうして色を塗ったテストピースは、来年度古墳石室跡に設置します。古墳に覆いかぶさるように生えている樹木を伐採して、整備ができてから設置する予定です。

 

 

 

3月8日 今日の給食(347号)

【ソフトめんのミートソースかけ 牛乳 オムレツ りっちゃんの元気サラダ】

 

人気の野菜メニュー「りっちゃんの元気サラダ」でした。

今日は、トマトがついていません。…どこかに隠れていたかもしれませんね!

お家でも感想を聞いてみてください。

保育園児来校(346号)

 3月8日(金)午前、稲場保育園の年長児さんたちが、衣笠小へ来ました。この中の何割かの子たちは、4月に本校に入学します。入学後に戸惑わないように、小学校の様子を見たり、遊具で遊んだりしていきました。ここ数日では、暖かい日になって、外でお弁当もたべることができました。4月から元気に登校してきてください。

 

 

3月7日 今日の給食(345号)

【ごはん 牛乳 牛肉と大根の炒め煮 大学芋 キャベツの甘酢あえ】

 

今日の牛肉は、田原産の「赤羽根ロコビーフ」でした。赤身でうま味が多い牛肉だそうです。

牛肉の味がしっかりと感じられ、大根や生揚げもおいしく食べられました。

少しピリ辛だったかな?お家でも感想を聞いてみてください。

卒業式練習(344号)

 3月7日(木)午前、今週に入って、6年生が体育館での卒業式練習を始めています。卒業式まで10日余りと迫ってきました。細かな部分まで確認をしながら、緊張感をもって練習に臨んでいます。

 

 

卒業式会場準備(343号)

 3月5日(火)午後、5年生が卒業式の会場準備をしました。卒業式まで2週間になり、本格的に練習が始まります。5年生が、てきぱきと動いて、式場が整ってきました。今回は、絨毯や椅子を並べるところまでです。卒業式前日に再び式場準備をして整えます。5年生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

江崎巡査墓所・消防署見学(342号)

 3月5日(火)午前、6年生が校外学習で、江崎巡査のお墓と消防署の見学に出かけました。雨天のため、予定していた蔵王山登山は割愛し、学習発表会で取り組んだ「江崎巡査」のお墓に行ってお参りしました。それから、田原消防署の見学もさせていただきました。本校では3年生で見学していますが、コロナ禍の影響でこれまで行っていませんでした。お弁当も消防署で食べさせていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

3月5日 今日の給食(341号)

【赤飯 牛乳 けんちん汁 揚げ鶏のレモン煮 白菜の塩昆布あえ】

 

明日は中学校の卒業式です。

今日はそのお祝いで赤飯がつき、人気メニューの揚げ鶏のレモン煮がでました。

赤飯は好き嫌いが分かれる献立ですが、赤飯の意味を知ると「苦手だけど、食べた方がいいと思って減らさなかったよ!」と、嬉しそうに報告してくれる子もいました。

3月4日 今日の給食(340号)

【ごはん 牛乳 みそ汁 しそおろしハンバーグ 筑前煮】

 

今日は、ソースに田原産の青じそを使ったハンバーグでした。

ほんのりしそが香り、子どもにも食べやすい味です。ごはんと一緒に食べている子も多かったです。

お家でも感想を聞いてみてください。

6年生を送る会(339号)

 3月4日(月)午後、全校で「6年生を送る会」を行いました。5年生が中心になって、縦割り班でクイズやゲームをしたり、6年生への感謝のメッセージ色紙を渡したりして、ありがとうの気持ちを伝えました。クイズの中には、先日募集した衣笠小のマスコットキャラクターがどれに決まったのかを当てるクイズもありました。また、6年生の子たちの1年生からこれまでを振り返るビデオも一緒に見て楽しく過ごしました。とても、温かく楽しいひとときになりました。

 

 

左のイラスト「くすルン」に決まりました。

 

3月1日 今日の給食(338号)

《ひなまつり給食》

【さけちらし 牛乳 すまし汁 なばなのおひたし いがまんじゅう】

 

今日は行事食でした。

子どもたちに「おうちで食べる ひなまつりの行事食」を聞いたところ、「ちらしずし」と「ひなあられ(チョコ味を食べる子も!)」が多数で、「はまぐりのお吸い物」と「ひし餅」は数名いました。

お家でも行事食について話してみてください。

移動図書館いずみ号(337号)

 3月1日(金)昼休み、移動図書館「いずみ号」が来ました。本年度最終のため、学級文庫の本は、返却のみです。一年間、たくさんの子が、たくさんの本を借りて読みました。ありがとうございました。

 天気がよくなってきたので、外へ遊びに出る子たちがたくさんいました。

 

 

 

 

通学団会(336号)

 3月1日(金)午前、第4回通学団会を行いました。本年度最後の通学団会です。来年度の通学班について、話しました。新1年生の子の家を確認したり、その子の家に手紙を持っていく子を決めたりしました。3月11日(月)から、新班長さんが先頭を歩き、6年生の子はそれを見守るように後ろを歩くことになっています。年度末が近づき、引き継ぎのシーズンになってきました。

 

 

6年生奉仕活動(335号)

 2月28日(水)午後、6年生が、卒業を前に自分たちが生活してきた学校をきれいにしようと、奉仕活動をしてくれました。自分たちで考えた場所やリクエストがあった場所など、普段はなかなかできないところを時間をかけてきれいにしてくれました。6年生の皆さん、おかげで校舎や運動場などがとてもきれいになりました。ありがとうございました。

 

 

 

4年生器楽合奏(334号)

 2月28日(水)午前、4年生の学級が音楽の授業で器楽合奏をしました。先生たちも招待してくれました。曲は「ジッパー・ディ・ドゥー・ダー」で、ディズニー映画でも使われていたものです。楽器をかえて2回演奏しました。一人で2種類の楽器を担当しました。とても楽しい時間になりました。

 

 

2月27日 今日の給食(333号)

【ごはん 牛乳 豆腐のくず煮 キャベツ入りつくね キャベツのゆかりあえ】

 

今日は、献立表と違うメニューが登場しました。

先日の学校閉鎖のときに出る予定だった「キャベツ入りつくね」がたくさん余ってしまっていたため、食品ロス対策として衣笠小だけ特別メニューです。

1年生では「これが食べられなかったら悲しかったから、出てよかった!」という声が聞こえていました。

また、子どもたちに「よく噛んで食べる」ことの大事さを改めて伝えました。