2023年9月の記事一覧
日本一迫力のある授業(和太鼓 志多ら)
文化庁による「学校巡回公演事業」(子どもたちが質の高い文化芸術を鑑賞・体験する)が、中山小学校体育館で行われました。「和太鼓 志多ら」さんをお迎えして、9月4日(月)には4~6年生を対象にワークショップが、5日(火)には全校児童を対象に本公演が行われました。大小の太鼓を勇壮に打ち鳴らしての公演は、まさに「日本一迫力のある授業」をうたい文句とした内容にふさわしいものでした。子どもたちは「かっこよかった」「大太鼓がすごかった」「感動した」「篠笛がきれいで吹いてみたくなった」など、忘れられない体験となったようです。
【9月4日 ワークショップ】
【9月5日 本公演】
2学期始業式
9月1日(金)、子どもたちが元気に登校してきました。今日は、2学期始業式です。始業式の中では、3年生の代表児童が、2学期にがんばりたいことを全校児童の前で堂々と発表し、大変立派でした。始業式後の各教室では、夏休みの宿題を提出する様子や、2学期の計画について担任から話を聞く様子が見られました。2学期、子どもたちがさらに大きく成長していくよう見守っていきたいと思います。
 
夏休み中の出来事1
 夏休み中、運動場に埋まっている釘などの危険物を、金属探知機を使って探し出し、除去するのにPTAの方々が協力してくださいました。
夏休み中の出来事2
小中山にお住まいであった、森下平衛先生の絵2枚「貝採り漁船の群」「並んだ漁船」を、額に入れて飾りました。
 
						学校紹介
					
	
	
						お知らせ
					
	
	
						祝 開校150周年
					
	
	開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
						連絡先
					
	
	田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
						カウンタ
					
	
	
				
			2		
			
			9		
			
			6		
			
			6		
			
			7		
			
			0		
			
			8		
	
	
						検索ボックス
					
	
	
						ブログの更新状況