2020年1月の記事一覧
自ら考える避難訓練
						 1月9日木曜日の昼放課に,今年度第3回目の避難訓練がありました。1回目は火災を想定した訓練,2回目は地震・津波を想定した訓練で,屋上への避難もしました。そして今回の避難訓練は,意図的に予告をしない上で、「・・・・緊急地震速報,震度6,13秒後・・・10,9,8・・」と練習報を流しました。また放課の時間でしたので,子どもたちは,教室,廊下,ワークスペース,運動場でそれぞれに活動していました。緊急地震速報を聞き自ら考え,「身の安全を守る→運動場への避難」の行動をとる訓練を行うことができました。
自然災害は,いつやってくるか分かりません。そのため,常日頃の備えが必要です。ご家庭でも時々,災害や非難方法について,話題にしてみてください。
【第3回避難訓練の様子】
 
 
 
 
 
					
										自然災害は,いつやってくるか分かりません。そのため,常日頃の備えが必要です。ご家庭でも時々,災害や非難方法について,話題にしてみてください。
【第3回避難訓練の様子】
						学校紹介
					
	
	
						お知らせ
					
	
	
						祝 開校150周年
					
	
	開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
						連絡先
					
	
	田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
						カウンタ
					
	
	
				
			2		
			
			9		
			
			6		
			
			6		
			
			4		
			
			0		
			
			7		
	
	
						検索ボックス
					
	
	
						ブログの更新状況